名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
12月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お化粧は、自分を大事にする作業である。
個人の〈美しき秘めごと〉である。
(
田辺聖子
)
2.
美女は、命を断つ斧(をの)
(
井原西鶴
)
3.
死病得て爪美しき火桶かな
(
飯田蛇笏
)
4.
じっと目を見れば、真実と美とコンタクトレンズだけでなく、能力の有無も見えてくるものだ。
(
ローレンス・J・ピーター
)
5.
この世界を美しく見たいのは人類の意志である。
本能である。
美の世界は善の棲家(すみか)である。
人類は自己の完成とともに、美しくなった自己を棲まわすべき棲家を欲している。
これが美の本能、美の要求である。
(
岸田劉生
)
6.
空のように きれいになれるものなら
花のように しずかに なれるものなら
値(あたい)なきものとして
これも 捨てよう あれも 捨てよう
(
八木重吉
)
7.
うたたねの夢美しやおきごたつ
(
久保より江
)
8.
美は憤怒(ふんぬ)の情を和(やわ)らぐ。
(
ゲーテ
)
9.
人間は愛や美しいもののために死にますが、でも醜悪や無に堕ちて死ぬことだってできるのですわ。
(
遠藤周作
)
10.
精神のバランスが崩れるのは機能性、利便性、経済効率、そればかり基準にするから。
精神の健康を保つのは美意識です。
(
美輪明宏
)
11.
偉大とされるものが、偉大なのではない。
美しいとされるものが、美しいのではない。
最小ノモノニモ、最大ノ驚異アリ。
(
長田弘
)
12.
人間が据(す)えたものは、正しいにせよ正しくないにせよ、どうもぴったり合わない。
しかし神が据えたものは、正しかろうが正しくなかろうが、常にその所を得ている。
(
ゲーテ
)
13.
人それぞれに自分のものが美しい。
(
キケロ
)
14.
花を見て腹を立てる人はいない。
( 釜石のお婆さんの言葉 )
15.
葉の隅に輝く
一滴の雫(しずく)にも、
ダイヤモンドの美しさがある。
(
ロバート・バーンズ
)
16.
うつくしいものをうつくしいと言おう。
(
長田弘
)
17.
恋をしている女はみんな美しい。
恋を待っている女もみんな美しい。
不断の緊張と、不安と、幸福感にきりきり心をしめあげられているからだ。
(
瀬戸内寂聴
)
18.
夜目(よめ)遠目(とおめ)笠の内
(
日本のことわざ・格言
)
19.
機知のある女は一つの財産であり、気のきいた美は一つの力である。
( メレディス )
20.
いかなる人間にも、三つの望みがある。
健康であること、
正直な手段で金持ちになること、
そして美しくあること。
(
プラトン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ