名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
11月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
現在目前に居るその人の心が美しいか醜いか、
純粋さの純度が高いか低いか、
それだけを観る習慣をつける事です。
それを習慣づければ
人間だけでなく世の中の全てが浮き彫りになって見えて来ます。
そうすれば人間の美醜による差別も性差別も貧富の差別も人種差別も
兎に角(とにかく)あらゆる差別が、世界から無くなるのです。
心の美しい人だけが正当な評価を受ける
素晴らしい世の中になるのです。
(
美輪明宏
)
2.
風雪に 耐えねば咲かぬ 梅の花
(
八田一朗
)
3.
美貌のためにある女を愛する人は、その女をいつまでも愛するであろうか?
否である。
(
ブレーズ・パスカル
)
4.
感覚的な人間を理性的にする唯一の道は、その人間をまずは美的にすることである。
(
シラー
)
5.
味や美の道には
頂上というようなものはまずあるまい。
(
北大路魯山人
)
6.
男は去り、女はまた美しくなる。
(
広告コピー
)
7.
情熱なしの美は存在しない。
(
クリスチャン・ディオール
)
8.
「君は何を美しいと思う?」
「木よ」
「木か。
だったら、君は木に似てる」
( 映画『パリの恋人』 )
9.
うつむくなよ
ふり向くなよ
君は美しい
戦いに敗れても
君は美しい
(
阿久悠
)
10.
我々は自分に問いかける。
自分ごときが賢く、美しく、才能にあふれた素晴らしい人物であろうはずがないではないか?
だが、そうあってはなぜいけない?
あなたは神の子である。
(
ネルソン・マンデラ
)
11.
人間の感情は大地をうるおす大河に似ている。
それは美が訪れるまで待ってはいない。
圧倒的な力で流れ出し、美を生み出すのだ。
(
ジョージ・エリオット
)
12.
仕事は人間の美をつくる。
(
西岡光秋
)
13.
人は自然が与えたすべての特徴を美化し、
ときには誇張したがる。
(
チャールズ・ダーウィン
)
14.
思いやりは
あらゆる矛盾を解決して、
人生を美しくし、
ややこしいものを明瞭に、
困難なことを容易にする。
(
トルストイ
)
15.
本当の美とは
人を黙らせるものであります。
(
三島由紀夫
)
16.
命というものは、
はかないからこそ、
尊く、厳(おごそ)かに美しいのだ。
(
トーマス・マン
)
17.
天下みな美の美たるを知るも、これ悪のみ。
みな善の善たるを知るも不善のみ。
(
老子
)
18.
現実的な世俗の仕事は、
すべて皆「能率」であり、
実質の功利的価値によつて計算される。
だが文学と芸術とは、
本質的に能率の仕事ではない。
それは功利上の目的性をもたないところの、
真や美の価値によつて批判される。
(
萩原朔太郎
)
19.
信じていい。一日は単純で、そして美しい。
(
長田弘
)
20.
自分の美貌を鼻にかける女は、美貌にまさる立派な長所がないことを自らふれまわってるようなものである。
( レスピナス )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ