名言ナビ



[ 名言 ]
我為(わがため)の五月晴とぞなりにける

[ 出典 ]
徳川慶喜[とくがわ・よしのぶ]
(江戸幕府第15代将軍、1837〜1913)
五月晴れの題詠の句会での作
※ただし、居合わせた高浜虚子の添削が入っている

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※五月晴れ(さつきばれ)=@五月雨(さつきあめ・さみだれ)[=陰暦五月頃に降る長雨]の晴れ間。
梅雨の晴れ間。
梅雨晴れ。
夏の季語。
A新暦5月頃の空の晴れわたること。
また、その晴れわたった空。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( オンクシェションクイ )


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( 平井潔 )

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK