名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
10月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
善事は罪悪感を抱きながらせねばならない。
(
亀井勝一郎
)
2.
善も悪も、我々に快楽と苦痛を引き起こすものにほかならない。
(
ジョン・ロック
)
3.
美は善であるという完全な幻想が、往々にして存在する。
(
トルストイ
)
4.
うそでもいいから、
善いことのまねをするのがいいんだ。
まねしているうちにそれが本当になってくる。
(
漫画『100倍楽しく仕事をする法』
)
5.
正しき道を歩む者、
必ずしも富める者ではない。
しかし、
貧窮の裡(うち)に喘(あえ)ぎながらも、
良きおしえのままに生くる。
(
九条武子
)
6.
戦争においては、あらゆる種類の善きものも美しきものも姿を現し、あらゆる種類の邪(よこしま)なるものも醜いものも明るみへ曝(さら)し出される。
(
フランソワ・ラブレー
)
7.
どんな大悪人でも、
恩愛の情にはさすがにもろいもので、
この情という雨露に打たれると、
たちまち元気が衰えて
善人になりかわるものが多い。
(
勝海舟
)
8.
やけくその行為は、しばしば殉教者のそれと酷似する。
(
太宰治
)
9.
誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ。
(
宮沢賢治
)
(
童話『銀河鉄道の夜』
)
10.
そんな目に逢うのも当然のことだろう。
君は今日善い人間になるよりも、明日なろうっていうのだから。
(
アウレリウス
)
11.
偽善とは、不徳が徳に対してほんのわずか捧げた敬意である。
(
ラ・ロシュフコー
)
12.
怒りと欲をこらえざれば、善は行いがたし。
(
貝原益軒
)
13.
善とは何か。
後味(あとあじ)の良いことだ。
悪とは何か。
後味の悪いことだ。
(
ヘミングウェイ
)
14.
善行とは、悪行を慎むのではなくて悪行を望まないことである。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
15.
悪意を持ってはいけない。
人間を支配しているのは善なのである。
お前が残す愛で、自分を後世に伝えるモニュメントとしなさい。
( アクトイ二世 )
16.
善行の報いは、その中にあり。
(
イギリスのことわざ・格言
)
17.
決断に迷ったときは、自分の内なる真・善・美の三つ照らして、自分に恥じない行動をとることが大切だ。
(
渋沢栄一
)
18.
善い道を修(しゅ)せうずるには
人口外聞(がいぶん)を憚(はばか)るな。
( 『天草本伊曾保物語』 )
19.
常に良き友と話し、異見をも請け申すべく候。
人の善悪は友によると聞こへ候。
(
藤堂高虎
)
20.
芸術とはある意味で善悪を超えたところで咲く「花」である。
悪、反道徳、脱道徳これらをすべて包摂することなしに、芸術が開花することはありえない。
(
吉本隆明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ