名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
2月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一旦それ(=ボランティア活動を微に入り細にわたってやること)を始めると、善をおこなうことがどんなに難しいことであるかが分かることであろう。
自分では善と思っていても、本当はどうなのか分からないと思えてくる。
そうなってくると、善人に共通する不愉快な傲慢さが少しずつ消えてくる。
善とか悪とかいうことよりも、自分の好きなことをさせて頂いている、ということが実感されてくる。
(
河合隼雄
)
2.
人の言葉は善意に取れ。
その方が五倍も賢い。
(
シェイクスピア
)
3.
自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である。
(
マザー・テレサ
)
4.
従来の仏教では煩悩からの解放が目的であったが、善導や法然の浄土教では、煩悩のただなかにあって、しかも煩悩を超える道を提示したのである。
煩悩の否定や克服は問題ではないのだ。
文字通り「凡夫」のままで救われて行く道があるのである。
(
阿満利麿
)
5.
あなたは、
あなたのほかの何ものでも無くていい。
あなたは、
ただあなたであればいい。
あなたが、
あなたの中の善いものを
本当に生かしきれば、
世界はそれで満足する。
(
後藤静香
)
6.
模倣も極致に到達すると真実と同様になる。
この真理に則(のっと)って、善いという事は極力、模倣に専念すべきである。
(
中村天風
)
7.
すべての善の行動は、最後は必ず実を結ぶ。
(
マハトマ・ガンジー
)
8.
善なる人々の声は悪なる人々の声よりもより数多く、より明瞭でなければならない
(
パール・バック
)
9.
善悪の区別は集団生活の約束から生まれたもので、「人間」そのものをつきつめて考えれば、そういう区別は存在しない。
(
山本周五郎
)
10.
水は方円(ほうえん)の器(うつわ)に従い、
人は善悪の友による。
(
韓非子
)
11.
身内の者のゆがんだ精神状態を、
あなたが過度に心配する必要はありません。
あなたに責任はないのです。
愛と善意で放任しなさい。
それが一番正しいやり方です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
12.
明日には 私も偽善の旗を 降ろすとしよう
半白の髪を 葡萄(ぶどう)の酒に 捧げようぞ
私の人生の時も はや七十
いま自ら愉(たの)しまずして
いったい いつ愉しむのだ?
(
ウマル・ハイヤーム
)
13.
美しいものや善いもののために死ぬことはやさしいのだが、みじめなものや腐敗したものたちのために死ぬのはむつかしい。
(
遠藤周作
)
14.
あなたのする善行、あなたの提供する親切、あなたの送り出す愛と善意は、いろいろな面で何倍にもなって戻ってきます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
15.
学習は善人をさらに善くし、悪人をさらに悪くす。
(
トーマス・フラー
)
16.
十人が十人とも悪くいう奴、これは善人であろうはずはない。
だからといって十人が十人ともよくいう奴、これも善人とは違う。
(
孔子・論語
)
17.
初めに自国が妥協して、
相手国の善意を期待する
「迎合外交」「貢ぐ君外交」などあり得ない。
特に、領土問題を抱える国家間では、
世界的に例がない。
(
藤井厳喜
)
18.
謙譲というものは、平凡な能力を持つ人間の場合には単なる誠実であるが、偉大な才能のある人間の場合には偽善である。
(
ショーペンハウアー
)
19.
おのれあくまでも清しと思い、おのれ何処までも善人なりと信ずるものほどに、罪多きものはなかるべし。
(
北村透谷
)
20.
人間だから、よい心やわるい心、長所や欠点があるのが当たり前。
(
山崎房一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ