名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
3月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
誰が許して誰が許されるのであろう。
われらがひとしく風でまた雲で水であるというのに。
(
宮沢賢治
)
2.
人間、どこかいいかげん気味ぐらいのほうがいい。
「いいかげん」で語弊があるなら、「100点をとらなくても自分を許せる人」といい換えてもいい。
そんな人は「100点をとらない他人」も許せる人である。
(
斎藤茂太
)
3.
軽々しく許すと、過ちを繰り返させる。
(
フランスのことわざ・格言
)
4.
弱い者ほど相手を許すことができない。
許すということは、強さの証だ。
(
マハトマ・ガンジー
)
5.
私たちは聖者と違って、自分の敵を愛するのは無理かもしれない。
けれども、自分自身の健康と幸福のために、少なくとも敵を赦し、忘れてしまおう。
嫌いな人について考えたりして、1分たりとも時間を無駄にしないことだ。
(
デール・カーネギー
)
6.
女には、ゆるすことはあっても忘れることはないのですねえ。
ゆるすという言葉はあっても、忘れるという言葉を持たないのが女ですね。
(
田辺聖子
)
7.
許すとは、愛するということ。
(
金盛浦子
)
8.
間違いを犯さない人間はいない。
罪を糾弾することは簡単だが、本当に難しいことは罪を許すことである。
相手を打ち負かせば、あとは悲しみが残るだけ。
(
神田昌典
)
9.
許せないという感情を抱いている人間は、その感情によって心的状態を悪くし、免疫力を下げ、人生そのものを暗くしている。
(
佐藤富雄
)
10.
誤るのは人、許すのは神。
(
西洋のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ