名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
8月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本当の欲望というものはそんな苦しいものではない。
本来楽しむためのものが欲望なのだ。
それは欲しがれば欲しがるほど、どんどん自分を楽しくさせてくれるものだ。
(
中村天風
)
2.
愛は欲望という河に棲(す)むワニである。
(
インドのことわざ・格言
)
3.
決して恐れてはいけないのです。
誠実と真実と思いやりに対して賛成の声を、不正と欺瞞(ぎまん)と貪欲に対して反対の声をあげることを、決して恐れてはいけないのです。
(
ウィリアム・フォークナー
)
4.
酔うというのは奇妙なものだ。
客観的には何とかかんとか、
岡目八目で言ったところで、
当の本人は耳をかさずにつっ走る。
恋に酔う。
スピードに酔う。
政治に酔う。
血に酔う。
芸に酔う。
酒に酔う。
考えてもごらんなさい。
酔う人間は始末におえないが、
人間というものは何かに酔いたい欲求が、
人間になったそのはじまりからあったらしいのだ。
(
富士正晴
)
5.
少しで足ることを知る者、その人の財産はなくならない。
足ることを知らずに求める者には、苦しみの雨がいつも降る。
(
サキャ・パンディタ
)
6.
欲多ければ身を傷(そこ)ない、財多ければ身を煩わす。
( 仏教の教え )
7.
人生がそうゆうもの(椅子取りゲーム)だとわかると、そうなるまいと貪欲になるのは人情ですが、逆に誰かがはみ出すのなら進んでそうなろうとする生き方もあるわけです。
しかも、それを人を愛するためにといった立派なこととしてではなく、むしろごく自然に美しい満足のようなものをそこに感じて、そうする人がいます。
粋な生き方であります。
( 藤木正三 )
8.
あなたに好意を寄せてくる人は、
その人の欲求を満たす何かをあなたが持っているからであり、
あなたに対して嫌悪感を持つ人は、
あなたが相手の欲求を拒んでいるのだ。
(
樺旦純
)
9.
欲望に逆らうことは難しい。
欲望は、欲するものを命がけで手に入れようとするからだ。
(
ヘラクレイトス
)
10.
自分しか見ていないときにはなにをすべきかわからない。
欲望をどこまで生きても、ほんとうに満足することはないのです。
(
宮城
)
11.
山で大切なのは欲ではなく、
自然に一歩が前に出るかどうかだ。
(
栗城史多
)
12.
慾(よく)のための愛は、愛にあらず、愛は己(おのれ)の利を求めず。
(
内村鑑三
)
13.
渇きは飲物によって、欲望の熱は征服の満足によって癒される。
(
アミエル
)
14.
自分の知識が親や大人にほめられることが、
子供の知識欲の始まりとなるのです。
(
大前研一
)
15.
恋というものは、自分の欲望を相手に押しつける押し売りなのよね。
いわば軽犯罪。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ