名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
7月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
運命よりむしろ自分に打ち克つように、世界の秩序よりも自分の欲望を変えるように、つねに努めること。
(
デカルト
)
2.
僕の人物鑑定は簡単で、私利私欲の人、自己顕示の人は評価しない。
大きなスケールでものを考える人は、右であれ左であれ共感を覚えますね。
(
中山素平
)
3.
情欲は精神の非理性的、反自然的興奮、すなわち強すぎる衝動なり。
(
ゼノン
)
4.
金がいらぬという男は怖ろしい。
名誉がいらぬという男も怖ろしい。
無私、無欲、滅私奉公などという人間にいたっては、ぼくは逸早(いちはや)くおぞ気をふるって、厳重な警戒を怠らぬようにしてきている。
いいかえれば、この種の人間は何をしでかすかわからぬからである。
(
中野好夫
)
5.
神にただ、「ああしてください」「こうしてください」と願い事をするだけではいけない。
自分のいまの状態から幸せを考えもしないで、もっといい状態を得たいと欲望だけをぎらぎらさせている人が多い。
いつも「どうもありがとう」と、いま生かされていることへの感謝の気持ちを持たないと。
(
フジ子・ヘミング
)
6.
子供がいるから仕事ができないなんて言ってちゃダメだよ。
子供も仕事も、女は欲張りでなきゃいけないんだ。
仕事もやる、家庭もしっかり守る、これからの女はそうでなくちゃ。
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )
7.
人の欲望とは、他人に自分の欲望を認めさせたいという欲望である。
(
ジャック・ラカン
)
8.
やたらと批判する人は攻撃欲求が強い、とよく言われる。
だがたいていの場合は、批判することで自分の存在をアピールしたいだけなのだ。
(
七瀬音弥
)
9.
人間、生をうけた以上どうせ死ぬのだから、やりたいことをやってざっくばらんに生き、しかるのち、諸々の欲に執着せずに枯れ、そして死んでいくべき、という考え方だ。
(
本田宗一郎
)
10.
チャンスは逃したら二度と来ない気で貪欲になる。
(
森下洋子
)
11.
他の富めるをうらやまず、
身の貧しきを嘆かず、
ただ慎むは貪欲、
恐るべきは奢り。
(
小林一茶
)
12.
凡人は小欲なり、
聖人は大欲なり。
(
二宮尊徳
)
13.
インターネットは、人間の最も基本的な要求、つまり知識欲と、コミュニケーションをはかること、そして帰属意識を満たすことを助けるものである。
(
エリック・シュミット
)
14.
ぼく自身は
自分が面白いと思われる、思われたいという欲は
ほとんどゼロに近い。
相手に面白いことを言うたと思わしてあげたいから。
(
上岡龍太郎
)
15.
年をとってくると、食欲は落ちるが、食い意地は張ってくる。
( 作者不詳 )
16.
どんな高価な贈り物より
我が子の優しいひと言で
十分すぎる程幸せになれる
母親というものは
実に本当に無欲なものです
(
葉祥明
)
17.
あらゆる動物において最も激しい欲望は、肉欲と飢餓である。
(
ジョセフ・アディソン
)
18.
死をおそれぬものは、
自己のあらゆる慾望に淡白である。
ために、敵からも味方からも信頼をうける。
(
池波正太郎
)
19.
根本本能が、
現実逃避そのものを価値あることのように、
哲学者に思わせてしまう。
そうなったときの哲学者は、
世界否定の代弁者になる。
そして人生に背を向け、
禁欲的な理想に従うようにと教える。
(
ルドルフ・シュタイナー
)
20.
人生を楽しむためには、もっと欲張りになっていい。
(
植西聰
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ