名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
7月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分しか見ていないときにはなにをすべきかわからない。
欲望をどこまで生きても、ほんとうに満足することはないのです。
(
宮城
)
2.
君子とても欲無きにはあらず。
取るべき物をば取り、取るまじきをば取らず。
( 浅井了意 )
3.
最大の犯罪は、欲望によらず飽満によりて引き起こされる。
(
アリストテレス
)
4.
人間出世の目標は精神的であって、物質的ではない。
物質的欲望によって、人間は決して永久に心の満足を獲(え)らるるものではない。
(
高橋是清
)
5.
人間の欲望は
海よりも大きく
海をじわじわ
よごしてゆく
(
榎本栄一
)
6.
より多く持つことよりも、より少なく望むことを常に選べ。
(
トマス・ア・ケンピス
)
7.
都会人であり、定住民であり、
文明人ないしは洗練された人間であるわれわれは、
三重の奴隷であり、
自ら創り出した飽(あ)くことのない欲望に、
三重に隷従させられているのだ。
( フェーヴル )
8.
大切なのは偉大な意欲を持ち、それを貫くだけの技量と忍耐力とを持つことだ。
(
ゲーテ
)
9.
物を貪(むさぼ)るは男子の事に非(あら)ず
(
福沢諭吉
)
10.
己が欲を遂げんとて義を失うは、小人と申すべし。
されば、義を目的として欲を制し申すべきことと存じ候。
(
広瀬久兵衛
)
11.
権力欲は強さでなく弱さに根ざしている。
(
エーリヒ・フロム
)
12.
空(むな)しい欲望を満足させるために君が今日まで注いで来た努力の半分でいいから、それらの欲望からの脱却に注いでみるがいい。
そうしたら君はまもなく、そのことによってはるかに多くの平安と幸福とを獲得できることを発見しよう。
(
エピクテトス
)
13.
世の中に友情と欲情ほどよいものはない。
(
赤塚不二夫
)
14.
恋愛は性欲と質を異(こと)にするものではなく、
より高き形における性欲である。
(
倉田百三
)
15.
老人が落ち込むその病気は、貪欲である。
(
ジョン・ミルトン
)
16.
愛は統一を求むるの情である。
自己の統一の欲求が自愛であり、自他統一の欲求が他愛である。
(
西田幾多郎
)
17.
いっさいの欲望を捨てれば、迷いや苦しみから抜け出せる。
( 仏教の教え )
18.
決して恐れてはいけないのです。
誠実と真実と思いやりに対して賛成の声を、不正と欺瞞(ぎまん)と貪欲に対して反対の声をあげることを、決して恐れてはいけないのです。
(
ウィリアム・フォークナー
)
19.
かなしみはちからに、欲(ほ)りはいつくしみに、いかりは智慧(ちえ)にみちびかるべし。
(
宮沢賢治
)
20.
人間は抽象的な「理性」の支配ではなく
本能と欲望の力に従う存在である。
そして最初の宗教的観念や信仰教義は
これらの本能や衝動の産物であるばかりでなく、
今もすべての宗教的信仰の源泉である。
(
エルンスト・カッシーラー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ