名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
3月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
欲望という言葉は、欲が深いとか、強欲という言葉を連想させるので、あまり歓迎されません。
しかし、夢やロマン、希望、期待は私たちの欲望や欲求がその源泉になっています。
(
佐藤富雄
)
2.
情欲は精神の非理性的、反自然的興奮、すなわち強すぎる衝動なり。
(
ゼノン
)
3.
結局のところ、人々が愛するのは自分の欲望であって、欲望の対象ではない。
( 作者不詳 )
4.
好きな人は自分の欲求を満たしてくれ、嫌いな人は満たしてくれない。
むしろ、自分の欲求を妨げるような態度を示す。
(
樺旦純
)
5.
他人の(自分に対する)敵意や悪意は、その大部分は自分自身の敵意や欲求不満を反映している。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
恋愛から結ばれるいわゆる恋愛結婚は、誤謬(ごびゅう)をその父とし、欲望をその母とする。
(
ニーチェ
)
7.
大切なのは偉大な意欲を持ち、それを貫くだけの技量と忍耐力とを持つことだ。
(
ゲーテ
)
8.
人間の欲望は他者の欲望である。
(
ジャック・ラカン
)
9.
欲を捨てるなんてことは考えるな。
欲があるから生き甲斐が生まれるのであり、その欲を満足させるところに楽しみはある。
(
中村天風
)
10.
恋というものは、自分の欲望を相手に押しつける押し売りなのよね。
いわば軽犯罪。
(
美輪明宏
)
11.
あれが欲しい、これが欲しいと
何かを追い求めているのは、
幸福を追い求めることではない。
単にそれは、
欲望を満たそうとしているだけなのです。
(
玄侑宗久
)
12.
甘える欲求が満たされて、初めて自立できます。
(
加藤諦三
)
13.
人間出世の目標は精神的であって、物質的ではない。
物質的欲望によって、人間は決して永久に心の満足を獲(え)らるるものではない。
(
高橋是清
)
14.
貧乏性も欲深も、
ともにこれでいいということを知らず、
何とも得体の知れない銭金からの強迫観念に取り憑かれて、
まだ足りない、まだ足りない、
と底なし沼の強迫観念をうめき続ける。
(
車谷長吉
)
15.
情熱とは、単にやる気だけを指すのではありません。
数ある欲求の中で、群を抜いた精神状態をいうのです。
この群を抜いた精神状態から信念が育まれていくのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ