名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
7月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他の人は失ったものに目を向けますが、
私は得たものに目を向けます。
(
モーリス・エルゾーグ
)
2.
山とか、海とか、空とかさ。
たまには
大っきなものと
話をしないと。
(
神岡学
)
3.
夜の山を大きく見せて星流る
(
大野林火
)
4.
物資に恵まれている中では、人間本来のものは失われている。
(
植村直己
)
5.
悩んだら、山に行け!
(
一般のことわざ・格言
)
6.
寒けれど富士見る旅は羨まし
(
正岡子規
)
7.
変わらないものというのは、本当に啄木の言ったとおりなんですね。
「ふるさとの山に向かいて言うことなし」、山は変わらない。
建物も木もみんな変わってしまったけれども、ああ、山は変わらないんだと。
昔の漢詩の時代から、山は自分のふるさとの象徴だと。
(
長田弘
)
8.
めつむれば山河きらめく冬籠(ふゆごもり)
( 大野林火 )
9.
登頂がすべてではない。
登山をするということすべてを楽しみたい。
(
竹内洋岳
)
10.
ニツポンのフジヤマを、あらかじめ憧れてゐるからこそ、
ワンダフルなのであつて、
さうでなくて、
そのやうな俗な宣伝を、一さい知らず、
素朴な、純粋の、うつろな心に、
果して、どれだけ訴へ得るか、
そのことになると、多少、心細い山である。
低い。
裾のひろがつてゐる割に、低い。
あれくらゐの裾を持つてゐる山ならば、
少くとも、もう一・五倍、高くなければいけない。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ