名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
2月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
優れた上司は、パート従業員を雇うにも、優れた人材を探しに出かける。
そういう人が現れないかなあと、ただじっと座って待っていたりはしない。
(
デイル・ドーテン
)
2.
権力やルールで社員に指示しても、本当に動いてくれるわけではない。
権力によってではなく感動によって人を動かすのが真の経営者ではないか。
( 高野鎮雄 )
3.
成果主義の正しさは確信している。
問題は社員教育や研修といった、成果主義のインフラを整えることだ。
( 新浪剛史 )
4.
肥えた畑も、休ませなければ荒れ地になる。
(
スペインのことわざ・格言
)
5.
会社が傾くのは、トップの公私混同が原因で、従業員がやる気をなくしてしまうからです。
(
大山梅雄
)
6.
権限なき責任は自尊心を傷つける。
(
メアリー・ケイ・アッシュ
)
7.
出光の資本はカネでも資産でもない。
人さえおれば事業の道は自然に拓(ひら)ける。
“資本”が還(かえ)ってくるというのに、なんでこれを手ばなすバカがあるものか。
(
出光佐三
)
8.
駄目な社員は(会社を辞めたほうがいいか)判断ができない。
自分に自信が持てない。
だから居座り続けます。
「やる気」というより「いる気」です。
(
小山昇
)
9.
知識があっても、
性格の悪い者は捨てる。
毒蛇の頭に宝石があっても、
賢者は蛇を懐に抱くだろうか。
(
サキャ・パンディタ
)
10.
有能であることを自覚していないより、
無能であることを自覚しているほうがいい。
(
ラリー・トニー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ