名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
11月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ころぶ人を笑ふてころぶ雪見哉(かな)
(
加賀千代女
)
2.
現し身(うつしみ)の寒極まりし笑ひ声
(
岡本眸
)
3.
すぐれたジョークは、
すぐれたアイデアに通じる。
(
本田宗一郎
)
4.
「笑い」と「ユーモア」は違う。
「笑い」っていうのは「声を出して」笑うこと。
(中略)一方、「ユーモア」は辞書を引くと「上品な笑い」と書いてある。
声を出すまでいかないんだけど、こう空気がフッと軽くなる、顔がフッと崩れてしまうっていう、そのぐらいが「ユーモア」。
(
萩本欽一
)
5.
まことに人生はままならなもので、生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。
(
三島由紀夫
)
6.
私は、私を笑わせてくれる人を大事にします。
(
オードリー・ヘプバーン
)
7.
崇高なものが現代では無力で、
滑稽なものにだけ野蛮な力がある。
(
三島由紀夫
)
8.
(※人生の)ラストのきわに、
(ああ、面白かった……)といって笑えれば、
極上の銘酒に酔うような人生であろう。
(
田辺聖子
)
9.
冗談に本気を混ぜて変化をつけるのは、よいことである。
(
フランシス・ベーコン
)
10.
どんな非常用救命箱にも、ユーモアのセンスが入っているべきなんだよ。
( 作者不詳 )
11.
人間に与えられた恩寵に「忘却」がある。
これは同時に劫罰でもあるのですが。
たとえ恋人が死んでも、七回忌を迎える頃には笑っているはず。
忘れなければ生きていけない。
(
瀬戸内寂聴
)
12.
苦痛はすべての思想よりも深い。
笑いはすべての苦痛よりも尊い。
(
エルバート・ハバード
)
13.
目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察に捕まってもいい。
寿命が縮んでもいい。
(
江頭2:50
)
14.
涙の分だけ、強くなれ。
傷ついた分だけ、優しくなれ。
打たれた分だけ、大きくなれ。
負けたくないなら、強くなれ。
転んだら何度も、立ち上がれ。
「今に見てろ」と、笑ってやれ。
( 折原みと )
15.
(一緒に)遊んだり、憎んだり、ケンカしたり、笑ったり。
思い出の積み重ねが親子や家族をつくっていくのです。
プラスもマイナスも全部ひっくるめて、その思い出が家族なのです。
(
美輪明宏
)
16.
笑いとはすなわち反抗精神である。
(
チャップリン
)
17.
もしあなたが、今いる所とは別の所に笑いを探しているなら、それは見つからないかもしれない。
あなたの身の回りこそ、笑いの実験室であるからだ。
よそを探す必要はない。
(
アレン・クライン
)
18.
笑いは消化を助ける。
胃散よりはるかに効く。
(
カント
)
19.
話題豊富な人より、笑い豊富な人の方が、周りの人を幸せにする。
(
七瀬音弥
)
20.
完全に無駄になった日とは、一度も笑わなかった日である。
( フランスの古いことわざ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ