名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
11月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
辞書を引くと、
「ナンセンス」=「ほとんど重要性あるいは価値がないもの」とある。
だが、もしも泣きたいような状況でナンセンスが使われたら、
それは私たちを窮地から救ってくれる
たいへん「重要なもの、価値あるもの」となる。
(
アレン・クライン
)
2.
笑中(しょうちゅう)に刀(とう)あり。
(
『旧唐書』
)
3.
(落ち込んだ時は)誰もいなくても、笑うの。
笑うの。
笑うの。
そしてちょっと、自分の頭を撫ぜるの。
それからねぇ、嬉しいことをするの。
(
樹木希林
)
4.
(身近な人を亡くした人たちに)幸せな時間(とき)を思い出させ、その場にふさわしい笑いを誘うのが、悲しみの中でのユーモアの役割である。
( クリスチャン・ヘイグセス3世 )
5.
落語の面白さと漫才の面白さは違いますよね。
漫才は激しいというか、100メートル競走みたいなところがある。
落語はゆったりしていて、例えば『芝浜』のように、笑わないけど面白いというところがある。
(
石川善樹
)
6.
無能な政治家テレビでまた笑う
呆れるくらい 人々は脳天気だ!
泣きたいくらい 脳天気だ!
(
忌野清志郎
)
7.
大人ぶって苦い顔してる人より、わがまま言って笑ってる人の方が、周りを幸せにするのかもな。
(
広告コピー
)
8.
人生、笑って生きられた方が絶対楽しいし、やっぱり笑っていたい。
(
乙武洋匡
)
9.
(結婚式は)おめでたい席だから、何かちゃんとしたあいさつをしないといけないってみんな思ってるけど、そうじゃない。
その式が盛り上がるというのがいちばんなの。
(
萩本欽一
)
10.
芸人の心得。
一つ、「この人の私生活ってどうなんだろう?」と思わせることが大事。
一つ、他人に自宅の場所を知られてはならない。
一つ、ファンに手を出すのは当たり前、良い芸人ほどモテるのである。
一つ、浮気は当然、でも彼女は大切に。
(
マギー司郎
)
11.
アッと笑いは別名「感動笑い」ともいい、ドッと笑いは「差別笑い」ともいう。
(中略)教室は、「アッと笑い」を満ちあふれさせる場だ。
(
八ツ塚実
)
12.
ほんま漫才はしんどいですよ。
100やって2か3しか報われへん。
でも、短時間で自分がこんなにおもろいんやと表現できる素晴らしさがあります。
(
島田紳助
)
13.
オチとプロポーズだけは死んでも噛むな。
(
松本人志
)
14.
孤独な人間がよく笑う理由を、たぶん私はもっともよく知っている。
孤独な人はあまりに深く苦しんだために笑いを発明しなくてはならなかったのだ。
(
ニーチェ
)
15.
歩き3年、ころび5年、ずっこけできて10年といって、歩いているだけで笑わせるのに最低3年かかる。
それだけ笑いの芸とは厳しいものなんです。
(
ポール牧
)
16.
(※人生の)ラストのきわに、
(ああ、面白かった……)といって笑えれば、
極上の銘酒に酔うような人生であろう。
(
田辺聖子
)
17.
明主は一?一笑(いっぴんいっしょう)を愛おしむ。
(
韓非子
)
18.
人生は
クローズアップで見れば悲劇だが、
ロングショットで見れば喜劇だ。
(
チャップリン
)
19.
となりで笑って いてくれるのならば
これ以上他に何も要らないよ
( 持田香織 )
20.
人体に欠かせない必須アミノ酸を求めるように、人は笑いを切望するものだ。
( パッチ・アダムス )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ