名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
6月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
純真な幼年時代などは大人の目から見たうそなのです。
(
遠藤周作
)
2.
女は自分のウソに体ごと溺れ込む。
(
吉行淳之介
)
3.
きのうの出来事に関する新聞記事がほとんどうそばかりである場合もある。
しかし数千年前からの言い伝えの中に貴重な真実が含まれている場合もあるであろう。
(
寺田寅彦
)
4.
数学の技巧は雄弁術に似ている。
どちらにとっても価値があるのは形式だけで、
内容はどうでもよい。
数学によって銅貨を数えるか金貨を数えるか、
修辞法によって真実を主張するか偽りを主張するか、
それは両者にとってまったく同じことなのである。
(
ゲーテ
)
5.
世間でよいと言われ、
尊敬されているひとたちは、
みな嘘つきで、にせもの。
(
太宰治
)
6.
経営者の仕事の大部分は、人と折衝することである。
嘘と真実を見分け、誇大と威嚇とを見抜き、自分の感情はできるだけ隠すとともに、相手の微妙な感情の動きや語調の変化などを読みとることが何より大事で、その技術に先天的に優れている者、あるいは後天的に習熟した者が成功者となる。
( 作者不詳 )
7.
言い訳は、うそをつくより悪質で恐ろしい。
なぜなら、言い訳はうそを守ってしまうからだ。
(
アレキサンダー・ポープ
)
8.
男はウソをつくために生まれてきたようなもんさ。
そして、女は男のウソを信じるために生まれてきたんだ。
( ジョン・ゲイ )
9.
潜在意識は、受け入れたものをすべて無差別に実現してしまう性質がある。
潜在意識には冗談は通じない。
嘘も通じない。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
女の涙ほど早く乾くものはない。
(
イギリスのことわざ
)
(
西洋のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ