名言ナビ
→ トップページ
今日の
海の名言
☆
1月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
船頭多くして船(ふね)山に上(のぼ)る。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
磯遊び皆ペンギンに見えてきし
(
篠崎央子
)
3.
人間全体は大きな海だ。
二つ三つのしずくが汚れても、海は汚れない。
(
マハトマ・ガンジー
)
4.
真の自己の島へ針路を向けなさい。
伝説ではその海岸に着いたものは、そこから去ることはありません。
その聖なる島を見つけたら、元来のあなたを思い出すからです。
(
サラ・バン・ブラナック
)
5.
船を造りたかったら、人に木を集めてくるように促したり、作業や任務を割り振ることをせず、果てしなく続く広大な海を慕うことを教えよ。
(
サン・テグジュペリ
)
6.
私の帆は既に挙げられて、港の外に出てしまったのだもの、立ちつくしているわけにゆかない、行くところまで行かなければならない。
(
太宰治
)
7.
秋晴といふ山の色海の色
(
稲畑汀子
)
8.
海を見にゆく。
それは、わたしには、
秘密の言葉のように親しい言葉であり、
秘密の行為のように親しい行為だった。
(
長田弘
)
9.
人間は生まれる場所や立場は違っても、一様に土にかえるか海に消えます。
なんと平等なことでしょう。
(
瀬戸内寂聴
)
10.
(海に)何をしにゆくわけでもなく、
ただ海を見にゆくということにすぎなかったが、
海からの帰りには、
人生にはどんな形容詞もいらない
というごく平凡な真実が、
靴のなかにのこる砂粒のように、胸にのこった。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ