名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
9月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
少年も鶴も刃物を隠しもつ
(
八田木枯
)
2.
鳰(にほ)沈みわれも何かを失ひし
(
中村汀女
)
3.
故郷(ふるさと)も今は仮寝や渡り鳥
(
向井去来
)
4.
鳴かぬなら それもまたよし ホトトギス
(
松下幸之助
)
5.
水鳥の水をつかんで翔び上り
(
深見けん二
)
6.
思いやりは誠実や人間関係の基本である。
人間だけでなく、動物、魚、鳥、木、全ての生き物への愛があるということである。
(
ラム・ダス
)
7.
郷愁は梅雨の真昼の鶏(とり)鳴くとき
(
中村草田男
)
8.
魚鳥が心尽(こころづく)しの犠牲のお膳の前に
不平に、これを命とも思わず
まずいのどうのと云(い)う人たちを
食われるものが見ていたら何と云うでしょうか。
(現代語表記)
(
宮沢賢治
)
9.
チャンスは鳥のようなものだ。
飛び去らないうちに捕らえよ。
(
シラー
)
10.
鳥はその鳴き声を真似した笛で捕らえられるが、
人もまた、その人の意見に一番近い発言にとらわれる。
(
小説家サミュエル・バトラー
)
11.
白鳥の首となぞなぞあそびかな
(
小澤克己
)
12.
一羽にていそぎおよいでゐる鴨よ
(
京極杞陽
)
13.
囀(さえず)る雲雀(ひばり)。
流れる清水。
透明に、ただ軽快に生きて在れ!
(
太宰治
)
14.
世はやすく教師を責めき冬の鵙(もず)
(
能村登四郎
)
15.
鳥人の理想はあくまでも「飛ぶ」ことにあるのであって、飛ぶことによって何かを為(な)すことにあるのではない。
(
寺山修司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ