名言ナビ
→ トップページ
今日の
哲学に関する名言
☆
4月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
今日我々は、
賢人の石を発見したと称する錬金術師たちが、
単なる詐欺師であって、
騙された貴族や哲学者、学者が、
単にに馬鹿だったにすぎないことを知っている。
(
ピーター・ドラッカー
)
2.
存在者の存在に応えて語ることが、哲学である。
(
ハイデッガー
)
3.
心の真の医薬は哲学なり。
(
キケロ
)
4.
宗教にとっては、神聖なるもののみが真実である。
哲学にとっては、真実なるもののみが神聖である。
(
フォイエルバッハ
)
5.
度を超えた懐疑は
純粋に懐疑に止まっているのではなく、
一つの哲学説としての懐疑論になっているか、
それとも懐疑の神秘化、宗教化に陥っているのである。
そのいずれももはや懐疑ではなく、一つの独断である。
(
三木清
)
6.
異常な事態だ。
哲学がこの三語「Je m’en fous.」(どうだっていいじゃないか)の中に収まってしまうとは。
(
モンテスキュー
)
7.
私は哲学者ではなく、
「哲学学者」だった。
(
谷川徹三
)
8.
仕事をしていて、〈さあこれで切り上げよう〉と自分に言い聞かせるのは、人間の肉体的欲求である。
私たちが哲学するときには、いつもいつもこの欲求と戦いながら、考え続けなければならない。
おかげで哲学という仕事は、本当に骨が折れる。
(
ヴィトゲンシュタイン
)
9.
驚きは哲学の根源である。
( パウル・ティリッヒ )
10.
(歌も詩も宗教も哲学もわかる)世界人になって
はじめてその人の絵が
世界を包含するものになると思います。
(
横山大観
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ