名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
1月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
楽しさは春の桜に秋の月。
家内達者で三度食うめし。
(
永六輔
)
2.
いそがしき生活(くらし)のなかの
時折(ときおり)のこの物おもひ
誰(たれ)のためぞも
(
石川啄木
)
3.
為(な)せば成(な)る
為さねば成らぬ 何事も
成らぬは人の 為さぬなりけり
(
上杉鷹山
)
4.
かんしゃくの
くの字を捨てれば
かんしゃなり
一字違いで 心愉しむ
(
斎藤茂太
)
5.
かなしきは
飽(あ)くなき利己の一念を
持てあましたる男にありけり
(
石川啄木
)
6.
生まれては 死ぬるなりけり おしなべて
釈迦(しゃか)も達磨(だるま)も 猫も杓子(しゃくし)も
(
一休禅師
)
7.
油断をば大敵なりと心得て 堅固に守れ おのが心を
(
日本のことわざ・格言
)
8.
あこがれて ついに買ったぞマイホーム
されど地獄の住宅ローン
(
七瀬音弥
)
9.
寂寞(せきばく)を敵とし友とし
雪のなかに
長き一生を送る人もあり
(
石川啄木
)
10.
おもしろき こともなき世を おもしろく
(すみなすものは 心なりけり)
(
高杉晋作
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ