名言ナビ
→ トップページ
今日の
正しさの名言
☆
3月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夜に批判したことを
翌朝称賛することがあるが、
常に最後の意見が正しいと考える。
(
アレキサンダー・ポープ
)
2.
論理的なことや正しいことばかり追わず、
とにかく何でも面白がるようにしています。
(
森毅
)
3.
最近の発言でありさえすれば、
常により正しく、
後から書かれたものならば、
いかなるものでも前に書かれたものを改善しており、
いかなる変更も必ず進歩である
と信ずることほど大きな誤りはない。
(
ショーペンハウアー
)
4.
俳諧の益は俗語を正す也(なり)。
(
松尾芭蕉
)
5.
「人間として何が正しいか」それは、公平、公正、正義、勇気、誠実、忍耐、努力、親切、思いやり、謙虚、博愛、というような言葉で表される、世界に通用する普遍的な価値観である。
(
稲盛和夫
)
6.
効率的な会議をする4ステップ──
1.まず会議では「何が起きているのか?」とみんなに尋ねる。
2.それから「私はこう思うけど?」といって反論や意見をしばらく待つ。
3.結果的に参加している人みんなを巻き込んだ議論に導く。
4.最後に彼の意見が正しいと思うか、否かを聞いて、その全体の意見に従う。
(
エリック・シュミット
)
7.
生きる正しい法を知って生きたら、
人生ぐらい愉快な、
人生ぐらい恵まれた、
人生ぐらいありがたいものはないんです。
(
中村天風
)
8.
正しさだけでは人は動かない。
共感には理屈よりも納得が必要なのである。
(
カルロ・ペトリーニ
)
9.
やり方は三つしかない。
正しいやり方、
間違ったやり方、
俺のやり方だ。
( 映画『カジノ』 )
10.
激情はけっして言葉を正しくしない。
恨みつらみは言葉をだめにしてしまう。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ