名言ナビ
→ トップページ
今日の
睡眠・眠りの名言
☆
3月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
寝る際の心がけとして、「悲しいこと」「腹のたつこと」「気がかりなこと」…消極的なことは寝床の中に一切持ち込まない。
明るく朗らかに、生き生きとして勇ましい積極的なことを連想する。
(
中村天風
)
2.
昨日、遅くまで眠らずに、今日の訪問の準備をしたセールスマンは、商談に失敗して今夜眠れぬ、ということがない。
(
E・G・レターマン
)
3.
食欲と性欲と睡眠欲が三大本能として、四番目は教育する本能、そして教育を受けたくなる本能かもしれません。
(
司馬遼太郎
)
4.
寝た子を起こすな。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
安眠は心労の最大の療法である。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
6.
眠れなければ、床の中でくよくよしていないで、起き上がって何かをすればよい。
疲れるのは心配するからだ。
眠れないからではない。
(
デール・カーネギー
)
7.
死は人間を泣かせるものである。
にも関わらず人生の三分の一は眠りの中に過ごされる。
(
バイロン
)
8.
早寝早起き、病知らず。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
子ができて
川の字形(なり)に寝る夫婦
( 古川柳 )
10.
こころよく
春のねむりをむさぼれる
目にやはらかき庭の草かな
(
石川啄木
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ