名言ナビ
→ トップページ
今日の
自然に関する名言
☆
8月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自然の知恵から見れば、人間の賢さも愚かさもタカが知れている。
その僅かな知恵の幅の中で、いささかの賢さを誇り、いささかの愚かさを卑下してみても何になろう。
(
松下幸之助
)
2.
大地を耕す事を通じて
農夫は少しずつ自然のあらゆる秘密を引き出す。
その鍬によって掘り出した真実は普遍的です。
(
サン・テグジュペリ
)
3.
林深ければ鳥棲み、
水広ければ魚遊ぶ。
(
『貞観政要』
)
4.
わが雲に関心し
風に関心あるは
たゞに観念の故(ゆえ)のみにはあらず
そは新たなる人への力
はてしなき力の源なればなり
(
宮沢賢治
)
5.
いくら働いてもいいが、朝夕だけでも閑寂(かんじゃく)の境地がほしい。
田舎の朝の山の静けさ。
(
後藤静香
)
6.
日本人が常に刺身を愛し、常食する所以(ゆえん)は、
自然の味、天然の味を加工の味以上に尊重するからである。
(
北大路魯山人
)
7.
心を澄ませば、自然はいつも(私たちに)語りかけています。
( エリコ・ロウ )
8.
自然とは不合理なものの絶え間ない侵入であり、神様の存在であり、巧(たく)まない美であり、生まれながらの善良であり、愛であり、人生における奇跡的なものの一切である。
( シャルドンヌ )
9.
創世記は今も続いている。
( ラコタ族の格言 )
10.
風景と共存していくということを考える中で体験が受け継がれていかないといけないんじゃないかな。
(
長田弘
)
11.
他の生き物を守るのは、人間自身が寂しいからだ。
環境を守るのは、人間自身が滅びたくないから。
(
漫画・アニメ『寄生獣』
)
12.
アメリカを発見したのは素晴らしいことだ。
しかし、発見しなかったらもっと素晴らしかったのに。
(
マーク・トウェイン
)
13.
すべての水は完璧な記憶を持っており、永遠にもと来たところへ帰ろうとする。
(
トニ・モリスン
)
14.
私は神を信じている。
私は自然の中に神を見る。
( フランク・ロイド・ライト )
15.
風景のなかにじぶんのあり方を見いだすことで、人は、日々の生き方の価値観というべきものをつくってきました。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ