名言ナビ
→ トップページ
今日の
真実の名言
☆
6月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ぼくが真実を口にすると
ほとんど全世界を凍らせるだらう
といふ妄想によつて
ぼくは廃人であるさうだ
(
吉本隆明
)
2.
中傷や噂は真実よりも速く伝わるが、真実ほど長く留まらない。
(
ウィル・ロジャース
)
3.
真実の生活に根ざす唯一の真の道徳は、
調和の道徳であろう。
だが、人間社会は今日まで
圧迫と諦(あきら)めの道徳しか知らなかった。
(
ロマン・ロラン
)
4.
雄弁とは、真実を相手が完全に理解できる言葉に翻訳する能力である。
(
エマーソン
)
5.
我々は、中傷・偽善・裏切りを憤(いきどお)る。
というのは、それらが真実でないからではなく、我々の心を傷つけるからである。
(
ジョン・ラスキン
)
6.
人はありのままの真実を見せられると、
恐ろしさに立ちすくむ。
(
小池真理子
)
7.
どこにあるかわからなくても、
あるとちゃんとわかっている魂みたいに、
必要な真実は、けっして
証明できないような真実だ。
(
長田弘
)
8.
あなたの気持ちに忠実に生きなさい。
今日一日のあなたが真実です。
( ピアソラ )
9.
新しい真実なんてものはない。
(
長田弘
)
10.
句作りに虚と実ありぬ白牡丹
(
村越化石
)
11.
いろいろなものが私から一つ一つ失われていくたびごとに、私にはいよいよ、真実なものとそうでないものとがはっきり見えてきた。
( 栗本薫 )
12.
悪口を最も優雅に受け止めるには、
無視すればいい。
それができなければ凌駕(りょうが)する。
それが無理なら笑いとばす。
もしも笑えないとなったら、
その悪口は真実だと思った方がいい。
(
ラッセル・ラインズ
)
13.
真実に立つというのは、まことに強いもので、経営者が真実に立っていれば社員やお得意先からの信頼が、おのずと集まってくる。
真実に立っての言動は、やはり人の心に通じるし、そのことがまた、自分の行き詰まりを打開する上でも、極めて大きな力になると思うのである。
(
松下幸之助
)
14.
人を邪道に引っ張り込むため、
暗闇の手下共が真実を言うことがある。
わずかのまことで引っ張り込んでおいて
深刻な結果で裏切るために。
(
シェイクスピア
)
15.
嫉妬深い人間は、
自ら真実の徳をめざして努力するよりも、
人を中傷するのが、
相手を凌駕する道だと考える。
(
プラトン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ