名言ナビ
→ トップページ
今日の
真実の名言
☆
5月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
吐き出された言葉には、
真実だろうと嘘だろうと意味がある。
( アニメ『デッドマウント・デスプレイ』 )
2.
おたがいのことなど、何も知らない。
それがわたしたちのもちうる唯一の真実だ。
(
長田弘
)
3.
純朴と純真な真実とは、いかなる時代においても時と場を得る。
(
モンテーニュ
)
4.
話術が長けているだけでは、人の心を揺さぶることはできない。
話は、人間としての深さと真実が反映するもの。
人を感動させたければ、まず自分が真心を吐露することである。
( 丸山敏雄 )
5.
過去や未来にとらわれず
あるがままをみつめ
自分の置かれた状況を
そのまま受け入れること
“私”にこだわらず
逃避もなくゆったりと……
こうして心を開いた時
真実の覚醒はやってくる
(
チョギャム・トゥルンパ
)
6.
私は真実のみを、血まなこで、追いかけました。
私は、いま真実に追いつきました。
私は追い越しました。
そうして、私はまだ走っています。
真実は、いま、私の背後を走っているようです。
笑い話にもなりません。
(
太宰治
)
7.
酒を飲むにも忍耐という特別な才能が要る。
忍耐は真実よりも大切なのだ。
( 映画『バーフライ』 )
8.
素直な心とは、何物にもとらわれることなく物事の真実を見る心。
だから素直な心になれば、物事の実相に従って、何が正しいか、何をなすべきかということを、正しく把握できるようになる。
(
松下幸之助
)
9.
本当の真実というものは、
いつでも真実らしくないものだ。
真実をより真実らしく見せるためには、
どうしてもそれに嘘を混ぜる必要がある。
だから人間は常にそうしてきたものだ。
(
ドストエフスキー
)
10.
広告の最も強力な要素は
真実である。
(
ウィリアム・バーンバック
)
11.
誰かが危険を冒してでも世界に真実を投げかければ、
世界は静聴してくれると信じよう。
間違ってはいない。
後悔することはない。
世の中には、否定的な事実が溢(あふ)れているけれども、
不可能な夢の神話は、すべての史実より強い。
(
ロバート・フルガム
)
12.
嘘は真実になる時がある。
真実は嘘にはならない。
(
永六輔
)
13.
真実の言葉は美しくなく、
美しい言葉は真実はでない。
(
老子
)
14.
思いやりのある行為には、奥深い真実がある。
それこそが、この世界に、そして互いに、与えなければならないものだからだ。
(
ラム・ダス
)
15.
嘘つきは真実を語ったとしても、信じてもらえない。
(
イソップ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ