名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦争・戦(いくさ)に関する名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
戦争写真家の最大の願望は、失業することである。
( ロバート・キャパ )
2.
両虎(りょうこ)相闘えば勢い倶(とも)に生きず。
(
『史記』
)
3.
サルトルのように「戦争」をえらぼうともおもわないし、また「平和」をえらぼうともおもわない。
ただ「未知」をえらぶだけだ。
(
吉本隆明
)
4.
戦場から逃げ出す者を
死神が捕らえる。
(
シモニデス
)
5.
不思議なことに、ナショナリストがもっとも強固な侵略主義者となることが多い。
自国の誇りは持つものの、他者が侵略されたときの痛みにはまったく鈍感になるのである。
これははっきりいってナショナリストとはいえず、単なるエゴイストであるにすぎない。
自分の利益になるならば、他人の家に勝手に押し入って強盗をしてもよいという自分勝手な論法とまったく同じである。
そのような人は、自国にとっても危険きわまりなく、断固として批判し、否定しなければならない。
( 末木文美士 )
6.
戦争というのは、
言葉と戦車、二つの要素からなっている。
銃弾だけで行われる戦争というのはほとんどないですよ。
ヴェトナムの戦争でさえ
言葉は「アジアの平和」とか何とか言っていたわけだから……。
(
加藤周一
)
7.
合戦(かっせん)の勝負必ずしも大勢(たいせい)小勢に依(よ)らず、只(ただ)士卒の志を一(いつ)にするとせざるとなり。
(
『太平記』
)
8.
戦争においては、あらゆる種類の善きものも美しきものも姿を現し、あらゆる種類の邪(よこしま)なるものも醜いものも明るみへ曝(さら)し出される。
(
フランソワ・ラブレー
)
9.
戦争や戦闘は野獣的な行為として、
そのくせそれを好んで用いる点にかけては
人間にかなう野獣は一匹もいないのだが、
彼ら(=人間)は大いに嫌い呪っている。
そして、
戦争で得られた名誉ほど不名誉なものはないと考えている。
(
トーマス・モア
)
10.
戦争はお愛想じゃなくて、人生における最大な醜悪事だ。
われわれはこの点をよく理解して、戦争をもてあそばないようにしなきゃならん。
(
トルストイ
)
11.
戦争を知らない人間は半分は子どもである。
( 大岡昇平 )
12.
死んだ人々は、
もはや黙ってはいられぬ以上、
生き残った人々は
沈黙を守るべきなのか?
(
ジャン・タルデュー
)
13.
戦争の前は憤怒なり、
戦争の中は悲惨なり、
戦争の後は滑稽なり。
(
長谷川如是閑
)
14.
戦争のない日常の平凡な時間のうつくしさこそ、かけがえのない「人間の慰み」であり、わたしたち自身の手にとりかえすべき大切なものである。
(
長田弘
)
15.
老人たちよ、自分に未来が無いからって、若者を(戦争に)まきこむなよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ