名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦争・戦(いくさ)に関する名言
☆
4月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大砲──国境を修正するのに用いられる道具。
(
アンブローズ・ビアス
)
2.
戦に敗れても必ずしもその国は亡びないが、もし、民が道義を重んずる心を失った時には、その国は亡びる。
( 中島董一郎 )
3.
要塞を築くから攻撃される。
(
エドワード・ギボン
)
4.
戦いに敗(ま)けたら、外交に勝て。
(
マキャヴェリ
)
5.
いかなる戦争にも正義はない。
(
孟子
)
6.
何人(なんぴと)も、その良心に反して、武器をもってする戦争の役務を強制されてはならない。
( 「人権宣言集」 )
7.
戦争は自尊心の子どもであり、自尊心は富者の娘である。
(
ジョナサン・スウィフト
)
8.
私は最も正しい戦争よりも、最も不正な平和を選ぶ。
(
キケロ
)
9.
無償の愛さえあればね、難民が入ってきてはいけないなんて国境に壁をつくったり、みっともないことはしません。
人間に愛があれば戦争なんてしない。
ですからみなさん、大いに愛して下さい。
たくさん愛して下さい。
無償の愛で。
(
瀬戸内寂聴
)
10.
人民が自覚し、その命をささげる覚悟があるとき、攻めてくる敵がいかに数の上でまさっていようとも、人民は必ず勝つものだ。
( ナセル )
11.
愛国心という卵から、
戦争が孵化する。
(
モーパッサン
)
12.
世界は戦争で始まり、戦争で終わる。
( オマーンの格言 )
13.
第二次世界大戦とは、
人類にとっての巨大な忘却の一つだ。
(
寺山修司
)
14.
革命戦争は一種の抗毒素である。
(
毛沢東
)
15.
ある国の平和も、他国がまた平和でなければ保障されない。
この狭い相互に結合した世界では、戦争も自由も平和もすべて連携している。
(
ネルー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ