名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
3月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
おもしろの好色や 身を亡ぼさぬほどに。
( 小早川隆景 )
2.
いくさというものは、
六、七分の勝利で十分である。
八分の勝利は危うし。
九分、十分の勝利は、
味方の大負けの下作りなり。
(
武田信玄
)
3.
刀・脇差などの目ききを心掛くる如く、人の目ききを常に心掛けて見習へば、人を知ること外れざるものなり。
(
黒田長政
)
4.
如何に知音(ちいん)を持つとも、頼まずに、ただわが身一つと心得べし。
( 鍋島直茂 )
5.
珍膳も毎日向かえば甘(うま)からず。
(
楠木正成
)
6.
堪忍は無事長久の基(もとい)。
怒りは敵と思え。
(
徳川家康
)
7.
恃(たの)むところある者は、
恃むもののために滅びる。
(
織田信長
)
8.
わかき時いらぬ事とて聞きをきし事こそ、老いて用に立ちけれ。
(
多胡辰敬
)
9.
人 城を頼らば、
城 人を捨てん。
(
織田信長
)
10.
自分に直言(ちょくげん)する人物を大切にせよ。
(
徳川家康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ