名言ナビ
→ トップページ
今日の
責任の名言
☆
8月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
けなすのは偉い、褒めるのは甘い
という道学者風な癖。
説教好きで深刻ぶる癖。
妙に詮索しておいて、ポイと放り出す
無責任な癖。
そういった癖で、この国はできている。
(
井上ひさし
)
2.
身内の者のゆがんだ精神状態を、
あなたが過度に心配する必要はありません。
あなたに責任はないのです。
愛と善意で放任しなさい。
それが一番正しいやり方です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
成功の鍵は、責任である。
自らに責任を持たせることである。
責任ある存在になるということは、真剣に仕事に取り組むということであり、成長の必要性を認識するということである。
(
ピーター・ドラッカー
)
4.
経営者に権力はない。
経営者にあるのは責任だけだ。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
プロはうまくいかなかった責任を
環境や他人のせいにぜず、
自己の責任としてとらえ、
全力で自己改善に取り組む。
(
福島正伸
)
6.
ずっと学ぶ側で居続けるのは、とても楽な生き方です。
責任をとらなくてもいいし、学んでいるかぎり成長しているような気がします。
けれどもどこかの時点で、「学びを活かす」ステージにいく必要があります。
(
本田健
)
7.
責任と権限の両方を与えなければ、
決して人は育たないものだ。
(
山下俊彦
)
8.
子どものことは基本的に、
全部親がやることだよ。
だって、ほかの人が責任を取りようがないことじゃないですか。
子どもの時期のことは両親の責任です。
(
吉本隆明
)
9.
命令するからには、全責任は監督にある。
つまり、クビになるのはおまえでなくワシや。
だから、失敗してもいっこうにかまわない。
おまえの失敗はおまえを使ったオレが悪いのだから、全てを出しきり、結果は神にゆだねろ。
(
野村克也
)
10.
つまりだますものだけでは戦争は起らない。
だますものとだまされるものとがそろわなければ戦争は起らないということになると、戦争の責任もまた(たとえ軽重の差はあるにしても)当然両方にあるものと考えるほかはないのである。
(
伊丹万作
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ