名言ナビ
→ トップページ
今日の
責任の名言
☆
8月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
顔は正直な名刺である。
人はめいめいの顔に責任をもたなければならない。
(
むのたけじ
)
2.
願い事には気をつけよ、
本当にかなうかもしれないから。
(
西洋のことわざ・格言
)
3.
自分の行動を責任持って考え、自分でやる。
それが自由で、だから自らに由る(=因る、依る)という字を書く。
これは簡単にできそうで、心が強くないとできない。
(
篠田桃紅
)
4.
経済的な業績こそ、企業の第一の責任である。
少なくとも資本のコストに見合うだけの利益をあげていない企業は、社会的に無責任である。
社会の資源を浪費しているにすぎない。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
長兄には、やはり長兄としての苦しさがあるものだ。
いつも、真面目でいなければならぬ。
弟妹たちと、ふざけ合う事は、
長兄としての責任感がゆるさないのである。
(
太宰治
)
6.
ヨーロッパにあって、日本にないもの。
大人の責任。
(
永六輔
)
7.
6)(上に立つ者は)功を部下に推(お)し、責(せめ)を身に引け。
( 「住友訓」 )
8.
みんなの仕事は誰の仕事でもない。
( 格言 )
9.
マネしたくなるような先輩女性が少ないのは、ほんとだけれど、
そしてそれは私たちオトナ世代、親世代の責任ではあるけれど、
現実にいなくても、
文学の世界にもお芝居の世界にも、きっといるはず。
(
田辺聖子
)
10.
幼稚な男は、無責任な世界を求めています。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ