名言ナビ
→ トップページ
今日の
誠実さ・誠意・真心の名言
☆
5月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
奉公至誠の赤心は寸時も忘るべからず。
勤倹身を持し、慈恵人を待つべし。
(
岩崎弥太郎
)
2.
学問をする者は必ず誠実な心をもってせよ。
( 李栗谷 )
3.
(常に)正しい判断ができるようになるためには、「ものさし」となるべき、誠実な人生哲学を持たなければなりません。
その哲学とは「人間として何が正しいか」に基づくもので、公正、正義、やさしさ、思いやり、調和、誠実さなどの言葉で、表わされるものを含んだものであるべきです。
このような人生哲学を、毎日の判断の「ものさし」としていくべきです。
(
稲盛和夫
)
4.
誠実はよい習慣で、誠実でいるのはたやすいことである。
自分の価値に少し信頼をおけば、穏やかな海のような誠実さを選ぶことができる。
( ヘーゼルデン財団 )
5.
政治家の秘訣は何もない。
ただ「誠心誠意」の四文字ばかりだ。
(
勝海舟
)
6.
古来、事業をなすには、
天の時、地の利、人の和と言い伝えられているが、
これを貫くに至誠をもってしなくては、
(事業の)成功を期すことはできない。
(
鮎川義介
)
7.
「人間として正しいことを追求する」ということは、どのような状況に置かれようと、公平、公正、正義、勇気、博愛、謙虚、誠実というような言葉で表現できるものを最も大切な価値観として尊重し、それに基づき行動しようというものです。
(
稲盛和夫
)
8.
いろいろの心があるし、
いろいろ昔から言われてきた。
しかし、私は「人のために尽くす心」が最高であろうと思っている。
(
種谷扇舟
)
9.
人に推すに公平至誠を以(もっ)てせよ。
公平ならざれば
英雄の心は決して攬(と)られぬもの也(なり)。
(
西郷隆盛
)
10.
誠実な一言は、心にも無き百万言の賛辞に勝る。
(
アンドリュー・カーネギー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ