名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
8月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
君知らずや、
人は魚の如(ごと)し、
暗(く)らきに棲(す)み、
暗(く)らきに迷ふて、
寒(さ)むく、食少なく
世を送る者なり。
(
北村透谷
)
2.
自力で富を築いた人ほど、子供に財産を残さないと言っている。
「魚を与えるより、釣り竿を与えた方がいい」と考えている。
(
本田健
)
3.
大国を治(おさ)むるは
小鮮(しょうせん)を烹(に)るが若(ごと)し。
(
老子
)
4.
水(みず)清ければ魚(うお)棲(す)まず。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
あいさいか(愛妻家)
釣った魚に餌をやる男。
( 郡司利男 )
6.
音楽の分類化は、
音楽を殺すもの。
私はそこから、
魚のように逃げている。
(
スティング
)
7.
小骨のない魚がないように、
欠点のない人間もいない。
(
ドイツのことわざ・格言
)
8.
恋愛とはサメのようなものだ。
常に前進してないと死んでしまう。
(
ウディ・アレン
)
9.
魚鳥が心尽(こころづく)しの犠牲のお膳の前に不平に、これを命とも思わずまずいのどうのと云(い)う人たちを食われるものが見ていたら何と云うでしょうか。
(現代語表記)
(
宮沢賢治
)
10.
結婚は、99匹の蛇と1匹のウナギが入った袋だ。
その中にわざわざ手を突っ込む者がいるだろうか。
(
アラブのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ