名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
5月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
魚鳥が心尽(こころづく)しの犠牲のお膳の前に不平に、これを命とも思わずまずいのどうのと云(い)う人たちを食われるものが見ていたら何と云うでしょうか。
(現代語表記)
(
宮沢賢治
)
2.
魚心(うおごころ)あれば水心(みずごころ)。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
木に縁(よ)りて魚(うお)を求む。
(
孟子
)
4.
魚達は 夜 自分たちが 地球のそとに 流れでるのを感じる
( 中江俊夫 )
5.
大きな池の中の小さな魚になるよりも、小さな池の中の大きな魚のほうがいい。
(
鈴木哲夫
)
6.
猫は魚を食べたいが、
足をぬらすのは嫌だ。
(
イギリスのことわざ
)
7.
釣り逃がした魚は大きく見えるもので、いい結果になったであろうことを過大に評価して惜しがっている。
実はそうしなかったことで無事に乗り切れた、ということが意外に多いものである。
(
志茂田景樹
)
8.
呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は
枝流(しりゅう)に游(およ)がず。
(
列子
)
9.
自力で富を築いた人ほど、子供に財産を残さないと言っている。
「魚を与えるより、釣り竿を与えた方がいい」と考えている。
(
本田健
)
10.
濡れるのを恐れる者は、
鱒(ます)を捕れない。
(
スペインのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ