名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
5月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
金魚もただ飼い放ちあるだけでは月余の命たもたず。
(
太宰治
)
2.
噛みあうて離れぬ鱧(はも)を糶(せ)りにけり
(
細見しゅこう
)
3.
うそは河豚汁(ふぐじる)である。
その場限りでたたりがなければこれほどうまいものはない。
しかしあたったが最後苦しい血も吐かねばならぬ。
(
夏目漱石
)
4.
自力で富を築いた人ほど、子供に財産を残さないと言っている。
「魚を与えるより、釣り竿を与えた方がいい」と考えている。
(
本田健
)
5.
死事(しぬこと)としらで下るや瀬々(せぜ)の鮎
(
向井去来
)
6.
あつあつの目刺のどこを齧(かじ)ろうか
(
岩淵喜代子
)
7.
皿の上うるめ鰯(いわし)の眼の並ぶ
(
稲畑汀子
)
8.
幻をかたちにすれば白魚に
(
岩淵喜代子
)
9.
秋風や酔ひざめに似し鯉の泡
(
大木あまり
)
10.
魚にあらずんば
魚の心を知るべからず、
我にあらずんば
我が志を悟るべからず。
(
『海道記』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ