名言ナビ
→ トップページ
今日の
才能・素質・適性の名言
☆
8月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人と違うということは、
一種の才能である。
(
七瀬音弥
)
2.
好きこそものの上手なれ。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
人間は、皆、素晴らしい才能や魅力を備えています。
ただ、それに気づく人があまりに少ないのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
4.
何ごとかを成し遂げるのは才能ではなく、性格である。
(
司馬遼太郎
)
5.
才能ある人は賛辞にのぼせない。
(
オウィディウス
)
6.
感心する事を怠りなく学ぶ事。
感心するにも大変複雑な才能を要する。
感心する事を知らない批評家は、
しょっ中無けなしの財布をはたいている様なものだ。
(
小林秀雄
)
7.
女は才能ある男の欠点と、愚かな男の功績を最初に見るのに適している。
( 作者不詳 )
8.
私の理性と才能が、心よりも高く評価されている。
しかし心こそ、私の唯一の誇りである。
これだけが私にとって、あらゆるもの、あらゆる力、あらゆる幸福、あらゆる禍(わざわい)の源泉だ。
(
ゲーテ
)
9.
才能も粘り強さの代わりにはならないだろう。
才能がありながらそれを活かせないなら同じことだ。
天分も粘り強さの代わりにはならないだろう。
天分はむくわれないことの言い訳のようなものだ。
教育も粘り強さの代わりにはならないだろう。
世界は教育をうけた落伍者に満ちている。
(
レイ・クロック
)
10.
もし、自分のやっている分野で世界一になるつもりで仕事に情熱を注ぎ込まなかったら、自分の才能も、運命も、そして神も見失ってしまうだろう。
( ジョージ・ロイス )
11.
自分に合ってるかどうかが
才能ってことだ。
(
矢沢永吉
)
12.
外見が魅力的だと、才能、親切心、誠実さ、知性などの内面もよいと思われやすい。
(
樺旦純
)
13.
自分にとってプラスになる欲を、自分の能力と分に見合った程度に持ち続けることのできる人が、人生の達人になる資質の人である。
その人の人生には無理がない。
(
山崎武也
)
14.
努力は素質を上回り、気力は実力を超える。
( 作者不詳 )
15.
「君、才能あるね」。
これはどんな言葉よりも人を励ます、マジック・ワードです。
(
内田樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ