名言ナビ
→ トップページ
今日の
良心の名言
☆
4月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
断じて鈍感にされてはならない。
われわれが葛藤をいよいよ深く体験するならば、
われわれは真理のなかにある。
やましくない良心などは、
悪魔の発明である。
(
シュバイツァー
)
2.
じぶん一人でもいい、
踏止(ふみとど)まろう。
踏止まることがなんの効果のないことでも、
それでいい。
法燈をつぐという仏家の言葉がある。
末世の混濁のなかで、
一人無上の法をまもって、
次代に引きつぐことをいうのだ。
僕も、人間の良心をつぐ人間になろうと考えた。
(
金子光晴
)
3.
良心を持つだけでは十分ではない。
大切なのはそれをうまく使うことだ。
(
デカルト
)
4.
義務の重荷から
我々を解放する事のできるのは、
良心的な実行のみである。
(
ゲーテ
)
5.
二つの良心は決して同じ物ではない。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
6.
今日(こんにち)の良心とは幸福の要求である。
(
三木清
)
7.
趣味は魂の文学的良心である。
(
ジョセフ・ジュベール
)
8.
良心は、ただただ常に沈黙という形で語る。
(
ハイデッガー
)
9.
汝の良心の声のみを恐れ、
それに従え。
(
ロバート・バーンズ
)
10.
富は良心をもたらさない。
しかし良心は、富ばかりでなく、望まれるもの全てを、個人にも国家にももたらすのである。
(
ソクラテス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ