名言ナビ
→ トップページ
今日の
ロシアの文豪の名言
☆
10月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あの言葉はもちろん、思わず口からこぼれたのだが、思わず言っただけによけい重大なのだ。
(
ドストエフスキー
)
2.
人間というものは、不幸の方だけを並べ立てて幸福の方は数えようとしないものなんだ。
ちゃんと数えてさえすれば、誰にだって幸福が授かっていることが、すぐ分かるはずなのにね。
(
ドストエフスキー
)
3.
十人十色というからには、心の数だけ恋の種類があってもいいんじゃないかしら。
(
トルストイ
)
4.
過失は、人々を結合させる力である。
(
トルストイ
)
5.
時は過ぎ去るけれども、ひとたび発せられた言葉は、永久にあとに残る。
(
トルストイ
)
6.
家庭の状態を良くし得ない女は、家にあっても幸福ではない。
そして、家にあって幸福でない女は、どこへ行っても幸福ではあるまい。
(
トルストイ
)
7.
選ばれた者は、凡人社会の法を無視する権利がある。
(
ドストエフスキー
)
8.
謙虚な愛は、暴虐よりずっと効果の多い怖ろしい力である。
(
ドストエフスキー
)
9.
自らそうであると信じるもの──それが自分自身である。
(
チェーホフ
)
10.
この世における使命をまっとうせんがために、我々の仕事を明日に繰り延べることなく、あらゆる瞬間において、自己の全力を傾注して生きなければならない。
(
トルストイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ