名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
10月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
先義後利(せんぎこうり)──義を先にして利を後(あと)にす
(
孟子
)
2.
足るを知れば辱(はずかし)められず、
止まるを知ればあやうからず。
(
老子
)
3.
事は悔い無きに至りて止(や)み、成は必すべからず。
(
荀子
)
4.
無名は天地の始めなり。
(
老子
)
5.
強い雨ほど長くは続かない。
(
老子
)
6.
学問との事業は井を掘るがごとし。
泉に及ばざれば、井を棄つると同じ。
(
孟子
)
7.
牝(めす)はつねに静かなるを以(もっ)て牡(おす)に勝ち、静かなるを以て下ることをなす。
(
老子
)
8.
大人(たいじん)は、其(そ)の赤子(せきし)の心を失わざる者なり。
(
孟子
)
9.
自分の手柄話をこれみよがしにしたら、
かえって非難を浴びる。
そして自分の持っている才能を
鼻にかけるようだったら、
かえって足を引っ張られてしまう。
(
老子
)
10.
主(あるじ)たる者ひそかに諫(いさ)めて公(おおやけ)にほめよ。
(
孟子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ