名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
8月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人に与えて、己いよいよ多し。
(
老子
)
2.
善く人を用うる者はこれが下(した)となる。
(
老子
)
3.
学はもって止(や)むべからず。
(
荀子
)
4.
先義後利(せんぎこうり)──義を先にして利を後(あと)にす
(
孟子
)
5.
敬を以(もっ)てする孝は易く、愛を以てする孝は難(かた)し。
愛を以てする孝は易きも、親を忘るるは難し。
親を忘るるは易きも、親をして我を忘れしむるは難し。
(
荘子
)
6.
至人(しじん)は己なし、神人(しんじん)は功なし、聖人は名なし。
(
荘子
)
7.
経書(けいしょ)を読むの第一義は、聖賢に阿(おもね)らぬこと要(かなめ)なり。
若(も)し少しにても阿る所あれば、道明(あきら)かならず、学ぶとも益なくして害あり。
(
吉田松陰
)
8.
私は人生を愛し、正義をも愛する。
しかし、その両者をともに持つことはできぬとしたら、人生を放棄して、正義を選ぶであろう。
(
孟子
)
9.
自己の教師を尊敬しない者や、自己の活動の対象である人間を愛さない者は、たとえいかに利口であっても過(あやま)りに落ちているのである。
(
老子
)
10.
足るを知る。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ