名言ナビ
→ トップページ
今日の
理性の名言
☆
11月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女の理性は常に感情によって影響され、男の感情は常に理性によって影響される。
( ブレシントン伯爵夫人 )
2.
私の理性は、曲げられたり折られたりするようには仕込まれていない。
そうされるのは、私の膝である。
(
モンテーニュ
)
3.
人間の知識は疑うことから始まり、
分析して知るという理性によって
(疑いは)克服される。
( 作者不詳 )
4.
理性の第一規範は自然法である。
(
トマス・ア・ケンピス
)
5.
悩んで落ち込んだとき、必要なのは理性。
いらないのは感情。
原因をクールに分析して、解決方法を見つける習慣をつけましょう。
(
美輪明宏
)
6.
理性的な人間なら、
自分が絶対に正しいなどと
むやみに信じたりはしないだろう。
私たちは常に、
自分の意見にある程度の疑いをまじえなければいけない。
(
バートランド・ラッセル
)
7.
人間は理性的な動物なり。
(
セネカ
)
8.
いかなる犯罪の源泉も、
若干の思慮分別の欠如、理性の錯誤、情熱の爆発的な力である。
(
トマス・ホッブズ
)
9.
なんのためにこの世界は存在するのか、またなんのために自分自身はこの世に生きているのか、というような問題を提起すること自体が理性の迷いにほかならないことを意味しているのだ。
(
トルストイ
)
10.
武満徹:「しかし何故共産主義には独裁が出て来てしまうんでしょう。
ひどい矛盾ですよね」
チェンドリン:「それは共産主義が本来無謀な理論だからですよ。
無謀な理論を理性で説得するわけにはいきませんからね。
結局、力と恐怖で押さえるしかない。
だから独裁しかありえない」
(
武満徹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ