名言ナビ
→ トップページ
今日の
理性の名言
☆
9月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
忍苦は、人間の理性を磨いてくれるものだ。
(
太宰治
)
2.
理智や、打算や策略には、それこそ愛の魚メダカ一匹住み得ぬのだ。
(
太宰治
)
3.
汝がいっさいを屈服させんと欲せば、汝自身を理性に屈服せしめよ。
(
セネカ
)
4.
生命が最も生命らしくあるためには、
アイマイでなければならない。
アイマイを矛盾といい直してもいい。
知性や理性は生命の本体ではない。
(
永田耕衣
)
5.
本当に進むべき道を選ぶには、
自分のひらめきだけが頼りです。
理性が教えてくれるのは、
道の先に何が待ち受けているかだけです。
本当に自分を賭けることができるかどうかは、
教えてくれません。
(
ジーン・シノダ・ボーレン
)
6.
学者や賢者が代表するような理性による認識は、人生の意義を否定する。
しかし途方もなく数多い大衆、全人類は、理性に基づかない、いわば盲目の認識によって、この意義を承認する。
そして、理性に基づかないこの認識が、信仰なのである。
(
トルストイ
)
7.
次の戦争を確信する者は、他ならぬその確信によって戦争の発生を促すことに協力しているのだ。
平和を確信する者は、のんびりしているうちに知らず知らず戦争に巻き込まれてしまう。
ただ危険を見、一瞬もそれを忘れない者のみが、理性的に振る舞い、その危険を追い払うために可能なことを果たすことができるのである。
(
カール・ヤスパース
)
8.
我々が了解できる理性は、永遠の理性ではない。
我々の命名し得る存在もまた、永遠の存在ではない。
(
老子
)
9.
空想が人の心に第二の天性を植えつけると、理性でいくら逆らっても無駄である。
(
ブレーズ・パスカル
)
10.
賢者とは何か。
法に対して自然を、
慣習に対して理性を、
世論に対して自己の良心を、
謬見(びゅうけん)に対して自己の判断を
対立させる人間である。
(
シャンフォール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ