名言ナビ
→ トップページ
今日の
理性の名言
☆
2月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
楽しみは、理性を備えたあらゆる生き物の目的であり、義務であり、目標である。
(
ヴォルテール
)
2.
人の共感を得る一番容易な方法は、最も低い共通単位に訴えることである。
理性よりも本能に、正義よりも利益に、原理よりも行動に訴える方が手っ取り早い。
( リデル・ハート )
3.
理性の使命は──真理の発見にある。
それゆえに最も大きく、しかも破滅的な迷いは──理性を真理の隠蔽(いんぺい)、もしくは歪曲のために用いることである。
(
トルストイ
)
4.
我々の想像力や理性の力が、
不安を促進する。
不安な気持ちは、絶対的な切迫した脅威
──たとえば、試験やスピーチ、旅行などについての心配──
によってではなく、
象徴的で、往々にして無意識的な表現によって、
促進されるのである。
(
ウィラード・ゲイリン
)
5.
理性心で本能心が統御できるならば、何も人生というものは苦労する必要はありゃしないんだよ。
(
中村天風
)
6.
ある命題を信じよと提案されるとき、
あなたはまず
それが受け容れられるものか否かを
検討しなければなりますまい。
なぜなら、
わたしたちの理性は神によって創造されたのであり、
わたしたちの理性にとって好ましいものが
神の理性にとっても好ましくないはずはないから。
(
ウンベルト・エーコ
)
7.
人は理性でしか望まないものは、
決して熱烈には望まない。
(
ラ・ロシュフコー
)
8.
情熱が支配するところでは、いかに理性が弱いものであるかが立証される。
(
ジョン・ドライデン
)
9.
理性や判断力はゆっくり歩いてくるが、
偏見は群れをなして駆けてくる。
まさにこの偏見から子どもを守らなければならない。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
10.
人間が人間である中心にあるものは、
科学性でもなければ、論理性でもなく、理性でもない、
情緒である。
(
岡潔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ