名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
8月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分と、顧客や業者の間に他人を入れるな(=介在させるな)。
(
ジャック・ウェルチ
)
2.
ある商品の内容が他の類品に比べて著しく優秀であって、そうして、その優秀なことが顧客に一目ですぐわかるのであったら、広告の意義と効能は消滅するであろう。
(
寺田寅彦
)
3.
役者はお客様と生で対峙しますから、やはり生の人間のもつ雰囲気(人生)それが大切です。
役者以前の人間としての魅力がものをいうのです。
つまり、その人の人生観、哲学、普段の生活の信条なりがミックスされて、一つの魅力が生まれてくるのではないでしょうか。
その意味で、(役者は)普段が大事だぞと、声を大にして申し上げたいんです。
(
3代目 市川猿之助
)
4.
相手の欲求に応えていけば、人脈は確実に増えていく。
(
植西聰
)
5.
素晴らしい演劇は、舞台のオーナーと演出家、俳優の三者が信頼し合い、それぞれが最高の力を出して観客を集め、公平に利益を分け合うことでつくられる。
(
堀場雅夫
)
6.
自分のためだけにする努力よりも、
人の幸せのためにする努力の方がやる気が出る。
(
似鳥昭雄
)
7.
話を止めれば、お客を逃がします。
背中を向けても、逃がします。
( エスティ・ローダー )
8.
事業の目的は顧客を変えることではない。
顧客を満足させることである。
(
ピーター・ドラッカー
)
9.
お客さんは「何をしてくれたか」は覚えていないかもしれない。
でも、「どんな気持ちにさせてくれたか」は決して忘れない。
( トニー・シェイ )
10.
値決めの目標は、お客様が喜んで買って下さる最高の価格を見出すことだ。
(
稲盛和夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ