名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
8月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
客と論争するな。
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
2.
老害も私の批判の対象。
しかし、老害がお客だったり、上司だったりする。
その場合、うまく利用して自分の目標に向かうのだ。
それが老害を迂回し、老害を無力化する早道だ。
(
宋文洲
)
3.
ビジネスの本質は、「誰かを助けてあげること」です。
(
本田健
)
4.
お客を楽しませるには、まず自分が楽しまなければいけない。
商品開発の原点もここにあります。
(
中邨秀雄
)
5.
モノの価値というのは、お客様が決めるんですよ。
だから、こちらがどうのこうのなんて押しつけたらダメなんです。
( 櫟木久助 )
6.
(人は物事の長所だけでなく)短所も聞かされると、
この人は正直な人なのだろうと好意的に解釈する。
(商品やサービスを)売りたい側にとっては、
短所は隠したいところだが、
短所も織り交ぜて説明したほうが、効果は高いのだ。
自分自身を売り込みたい時も、
同じことがいえる。
(
樺旦純
)
7.
お客様への奉仕の精神が商売繁盛につながる。
儲けというのは奉仕の結果であって
商売の目的そのものではない。
(
大高善雄
)
8.
高価な品であるとか、説明が必要な商品はありますが、大部分の商品は接客するよりも店頭の値札や説明書きに語らせる方が、お客様に買い物を楽しんでもらえるのです。
(
似鳥昭雄
)
9.
お店の中で起こったトラブルについては、「非(=原因)は(あくまでも)店側にある」という姿勢を貫くことが大切。
まずは自らの非を認めて謝罪した上で、お客様に恥ずかしい思いをさせることなく事態を収拾させることです。
ときには理不尽なこともあるでしょうが、これが接客の基本です。
(
北山節子
)
10.
映画は本来「作品」だったのに、どんどん「商品」になっている。
ジブリはもちろん「作品」を作っています。
それがお客さんを呼ぶ。
( 鈴木敏夫 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ