名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
4月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
繰り返し相手の名前を呼ぶと、(相手の自分に対する)親近感が高まり、誘いや要請などに乗りやすくなる。
商談では、会話の中で積極的に相手の名前を呼ぶといい。
(
樺旦純
)
2.
「儲け」という字は「信じる者」と書く。
顧客との信頼関係がシェア拡大につながる。
( 大場隆茂 )
3.
わたしは、大勢の方々をお世話しなければ……と思ったことは一度もありません。
わたしが向き合うのは、目の前にいるひとりの人です。
わたしは一度にひとりの人しか愛せないし、ひとりの人にしか食事を与えることはできません。
(
マザー・テレサ
)
4.
邯鄲(かんたん)に美しき客あれば足る
(
京極杞陽
)
5.
じつを言うと、ぼくは怖いのである。
お客を笑わせるのがおそろしくて仕方ない。
なぜなら、
お客を笑わせること、
お客に受けることを貫き通すと、
自分が雲散霧消してしまうだろう
ということがわかってきたからである。
(
井上ひさし
)
6.
講習を受けなければ使えない機械など、顧客をバカにしている。
(
ラリー・エリソン
)
7.
自分の会社を立派にしたいという自己愛が強すぎると、会社は生きられなくなるのです。
そうならないためには、お客様、従業員、株主など、会社をとりまく人々が喜んでくれるような経営をしなければなりません。
(
稲盛和夫
)
8.
一般論で言うと、もしお客がいい経験をすれば、3人にその話をする。
悪い経験をすれば、10人に話すだろう。
( リージス・マッケンナ )
9.
いい料理人はまず居心地を大切にしてお客を感動させて帰す。
店の主役は料理人じゃない。
お客さん!
(
タモリ
)
10.
顧客がはっきり言葉に表現できない問題ほど、解決する価値が高い。
( ゲイリー・ハメル )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ