名言ナビ
→ トップページ
今日の
能力の名言
☆
7月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
忘れるという能力がなくては、
私たちの過去はたいへんな重みで現在にのしかかり、
その結果私たちは、
一秒といえども新しい時間を迎えることができず、
ましてやその時間のなかへ入ってゆくことはできないだろう。
(
E・M・シオラン
)
2.
こんにちの若い男性は
教養程度が低くなったので、
目立つものにしか心をひかれない。
発見する能力を失ったのだ。
(こんにちの若い)女性もまた
教養程度が低くなったので、
目立つようにしか化粧をしない。
(
亀井勝一郎
)
3.
僕は人より能力が劣るが、
持てる能力はすべて使い切っている。
だから自分の一生は満足だし、
いつ死んでも悔いがない。
(
江頭匡一
)
4.
数学的な証明は、
ふつう学校で教えられる論理よりずっと有益である。
なぜなら、それは
頭脳の正しい編成を促(うなが)し、その能力を発展させ、
数学以外の分野でも、頭脳が正確に働いて、
真実と誤りを見分けることに習熟するまで、
その能力を強化してくれるからである。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
5.
人間、運だといいますけれど、必ずそうばかりもいえません。
──それだけの、また、甲斐性がなければ。
(
久保田万太郎
)
6.
自分の潜在能力を決して過小評価しないでください。
本気になって物事に取り組んだとき、
こんなことまで出来る力があったのか、
と自身驚くことがあるものです。
すぐにあきらめたりしないでください。
(
千葉敦子
)
7.
自然は我々すべてに同じ能力を与えなかった。
我々の一部には、できないことがあるのだ。
(
イソップ
)
8.
クリエイティビティは
単なる才能やヒラメキではない。
自分の発想を「形」にし、
それを他者と共有する才能、
すなわちコミュニケーション能力の別名である。
相手からの否定を徹底的に考え抜き、
自分の創造のプロセスに相手を巻き込むことだ。
(
隈研吾
)
9.
交渉するときは、
解決能力のある相手と交渉しないと、
意味がないんです。
(
橋下徹
)
10.
誠意が能力を補う。
(
ガブリエル・ムーリエ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ