名言ナビ
→ トップページ
今日の
忍耐の名言
☆
8月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
牛になる事はどうしても必要です。
吾々(われわれ)はとかく馬になりたがるが、牛には中々(なかなか)なり切れないのです。
(
夏目漱石
)
2.
「若さ」を自覚してこそ、
初めて苦しみに耐え抜く勇気も、
明日への活力も湧いてくる。
だから私は若い人たちに、
まず「若さ」の価値を知るべきだと声を大にしたい。
(
本田宗一郎
)
3.
一斉に翔(た)ちたる鶴を待てる空
(
稲畑汀子
)
4.
他人のことをうらやんではいけない。
辛抱して、将来、発展すればいい。
いま苦しいのはむしろ幸せ、と思いなさい。
( 井上準之助の母親の言葉 )
5.
人間だけは、不可能と思われることを成し遂げることができる。
ただしそれには忍耐力がなければならぬ。
(
ゲーテ
)
6.
忍従とか謙譲を義務とするあらゆる宗教は、市民に対して消極的な勇気のみしか鼓吹しない。
(
マキャヴェリ
)
7.
風雪に 耐えねば咲かぬ 梅の花
(
八田一朗
)
8.
やせ我慢とは報われない努力のことで、
報われる努力はやせ我慢ではありません。
人生には特にこの報われないやせ我慢こそが必要なんです。
(
林望
)
9.
今は力を培養するときだ。
その時機を辛抱できぬのは男ではない。
(
司馬遼太郎
)
10.
忍耐は満足に達する鍵である。
(
ムハンマドと『コーラン』
)
11.
結婚して三日間は男も女も夢中である。
三カ月間は互いに相手を研究する。
そして三年間は優しく愛し合う。
しかし、あとの三十年間は、共々に我慢し合って生活していくものである。
(
オスカー・ワイルド
)
12.
我々は、不幸を通じて
ますます徳を高め、智恵を働かせ、耐える心を鍛え、
勝利と栄光を目指してひたすら前進しなくてはならない。
(
ジェレミー・テイラー
)
13.
あなたの好まない物事、人、状況、経験は避けましょう。
艱難辛苦(かんなんしんく)や対決といったものは、偉大な教師です。
でもそういうものは、普段の生活ですでにたっぷり与えられています。
このうえ好き好んで求める必要はないでしょう。
どうせ避けられない苦難はあるのですから、その時に、受容や忍耐や辛抱を学べばよいのです。
(
ジョン・ロジャー&ピーター・マクウィリアムズ
)
14.
忍耐は
ピンチに強い腹のすわった人間を作る。
(
吉田玉男
)
15.
静かに横たわって、のんびりして、待っていること、辛抱すること。
だが、それこそ、考えるということではないか!
(
ニーチェ
)
16.
大恋愛も、耐え忍ぶことが大切です。
(
ココ・シャネル
)
17.
神は、その人が耐えることのできない試練を与えない。
(
『新約聖書』
)
18.
幸福にひたっているより、不幸に耐えている方が、生きているという実感がありました。
(
永六輔
)
19.
真の祝福は往々にして苦悩、喪失、失望の形をとって現れる。
だから辛抱しよう。
そうすれば、じきに正しい形になって現れる。
(
ジョセフ・アディソン
)
20.
人間の目なんて一週間なんです。
一週間たてば、だれも何とも言わなくなります。
必要なのは最初の勇気と、しばらくの我慢だけなんです。
( 大北春男 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ