名言ナビ
→ トップページ
今日の
人間に関する名言
☆
4月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間とはときに不可解な慾望を持つ生き物です。
そしてそれが人間の特性といえるのでしょう。
(
大庭みな子
)
2.
人間は
本当に自分の胸の奥で感じたものを
持っていなければならない。
それがなければ、
段々に人間ではなくなって来るものなので、
そしてそういう本ものの感情は、
我々の胸の奥に住み付いて
離れないものなのである。
(
吉田健一
)
3.
進歩という迷信が、
時にはそれが
人間だけでなく
生きとし生けるものを
絶滅にさえ向かわしつつあるのではないか
と思うことがある。
(
宮本常一
)
4.
人間というのはいつでも、
周囲のさまざまな状況に対して抵抗を感じ、
孤独なんだ。
(
岡本太郎
)
5.
動物好きな連続殺人犯、
子煩悩な麻薬密売人、
母親思いの結婚詐欺師。
人間悪い面ばかりじゃない。
(
漫画『恋愛的瞬間』
)
6.
人間は隣人が金貨を蓄えると羨(うらや)む。
(
ヘシオドス
)
7.
一生の間に
一人の人間でも幸福にすることが出来れば
自分の幸福なのだ。
(
川端康成
)
8.
私たちは
不可能な宇宙に生まれた
不可能な存在である。
(
レイ・ブラッドベリ
)
9.
人間はドウモ
他人を奴隷にしたがり、
また自分もなりたがるものでありますが、
吾人(ごじん)は飽(あく)まで自由でなければなりませぬ。
筍(たけのこ)でさえも
時が立てば皆な一枚一枚(皮を)脱して、
ソレゾレ独立するではありませぬか。
(
徳冨蘆花
)
10.
恋には人間の真髄が動く。
(
二葉亭四迷
)
11.
人間はみな荒野の旅人です。
このありかたを孤独といいます。
孤独というのは淋しいことではない。
判断に不安がつきまとうこと。
その不安に耐えることです。
(
池澤夏樹
)
12.
私たちの生活の90パーセントは感情によって支配されている。
(
ホワイトヘッド
)
13.
その人が一日中考えていることが、その人である。
(
エマーソン
)
14.
人間というのは
人に受け入れられてから、
人を受け入れられるようになります。
(
佐々木正美
)
15.
(人間の)改革は外からではなく内から出て来るものでなければならない。
諸君は道徳を立法化することはできない。
(
ジェームズ・ギボンズ
)
16.
まだ生きているものを
焼いたり三枚に下ろしたりして
ムシャムシャ食ったりしているのは
人類だけではないか。
地球を魔界に変えるのは人間だ。
個体保存、種族保存といった
切実な目的もないのに、
何万という人類を共食い的に殺戮するのは
人類だけだ。
他の動物はそんなことはやらない。
(
山田風太郎
)
17.
人間は理性的な動物なり。
(
セネカ
)
18.
悪魔が私たちを誘惑するのではない。
私たちが悪魔を誘惑するのだ。
(
ジョージ・エリオット
)
19.
どこか普通とは違う人間離れした存在になり、
人間らしさに奇妙なぐらい距離をとって没交渉でいなければ、
人間らしさを演じ、もてあそび、効果抜群に表現することはできないし、
そもそもそんな気になりもしない。
(
トーマス・マン
)
20.
人間は機械である。
ちょっとでも触れると欲情が激しく回る機械である。
(
モーパッサン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ