名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
12月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世の中が不況のときや、悪い実績が続いたりすると、このままでは倒産してしまうのではないかという否定的なことを思い、それを気に病む人がいる。
しかし、そのようなことが心を占めていると、それが本当になる。
(
稲盛和夫
)
2.
自分が相手の悩みを解決できないように、相手も自分の悩みを解決できない。
ただ、話を聞いてくれるだけでしかない。
(
堀場雅夫
)
3.
良心に照らして少しもやましいところがなければ、何を悩むことがあろうか。
何を恐れることがあろうか。
(
孔子・論語
)
4.
悩みと疲労を防ぐために仕事に情熱を持とう。
(
デール・カーネギー
)
5.
ほめ言葉を習慣にしてしまいなさい。
人づき合いの悩みなど、瞬時に解消します。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
大変恐ろしい法則があります。
それは、いつも悪いことが起こるのではないかとクヨクヨ心配していると、本当に心配していた通りのことが起きるということです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
このひとの放埒(ほうらつ)には苦悩が無い。
むしろ、馬鹿遊びを自慢にしている。
ほんものの阿呆(あほう)の快楽児。
(
太宰治
)
8.
悩みのみが正しい意味で、人を謙遜にする。
(
カール・ヒルティ
)
9.
私の上におこってきた苦悩が消えてなくなることが救いではなく、
そういう問題に出遭ったことを扉として、
より大きな、確かな世界に
目覚め、歩まされていくということが、
救いでございます。
(
宮城
)
10.
人を悩ますのは、
味方の仮面をかぶった敵です。
(
加藤諦三
)
11.
幾千の言葉を重ねたところで、
文学は音楽にはかなわない。
優れた音楽は、
疲れた知性に清涼感を与え、
そして悩める感情に慰めをもたらしてくれる。
( ポール・ブラントン )
12.
(原因や対処法が)わかるカウンセラーよりも、わからないカウンセラーのほうが、クライアントに受け入れられる。
( カウンセラー業界の法則 )
13.
人は苦悩を征服することによってのみ苦悩を忘れる。
(
マルセル・プルースト
)
14.
悩みは自分の心が生み出している幻である。
現実を認めれば悩みはなくなる。
現実を認めた上で、諦めるか、努力するかを選ぶだけのことなのだ。
( 高木善之 )
15.
誰かに「この修行をすれば幸せになりますよ」とか「これを我慢すれば、幸福になりますよ」とか言われると、すごく楽な気分になる。
でも、結局さ、そういうのに頼らず、頭を掻き毟(むし)って、悩みながら生きていくしかないんだ。
(
伊坂幸太郎
)
16.
欲望は永遠に人を悩ます。
( 仏教の教え )
17.
「なかなか結果が出ない」と言って悩んでる人もたくさんいます。
彼らの問題点はどこにあると思いますか。
答えはすごく簡単。
頑張っていないからです。
(
村上一男
)
18.
声にならない苦悩は最も痛ましい。
(
ジャン・ラシーヌ
)
19.
信仰は一(ひとつ)の奇蹟ではない。
宗教はまた気やすめのための、力なき慰めでもない。
信仰は荷(か)せられた悩みを逃避するのではなく、悩みの肯定のうちに、救いの光にみちびかれるのである。
(
九条武子
)
20.
才のともしきや、
学ぶことの晩(おそ)きや、
暇(いとま)のなきやによりて、
思いくずおれて、
止(やむ)ることなかれ。
とてもかくても、
つとめだにすれば、
出来るものと心得(う)べし。
(
本居宣長
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ