名言ナビ
→ トップページ
今日の
悩み・苦悩の名言
☆
1月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(人生の目的のように)大事なことほど実はくだらないと思えることだったりする。
くだらないことに悩み、考える人の方が、本当に強い人になれる。
(
丸山和也
)
2.
教育は、悩める人間の胸中に赤々と善の炎を灯し、凶暴な悪人の両手を縛る。
(
ホセ・リサール
)
3.
(男のひとは)理想だの哲学だの苦悩だのと、
わけのわからんような事を言って、
ずいぶん空(そら)の高いところを眺(なが)めているような恰好(かっこう)をしていますが、
なに、実は女の思惑ばかりを気にしているのです。
ほめられたい、好かれたいばかりの身振りです。
(
太宰治
)
4.
悩みに囚われて(生きる)意味を探し始めるわずかな人々の中にこそ、人類が生存することの意味があるのです。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
5.
嫉妬は病気であり、嫉妬深い人々は、恐れと不安と劣等感に悩まされているのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
詩人として生れつき、文学をする人の不幸は、
心に休息がないといふことである。
彼等はいつも、
人生の真実を追求して、
孤独な寂しい広野(こうや)を彷徨(ほうこう)してゐる。
家に居る時も、外に居る時も、
読書してる時も、寝そべつてる時も、
仕事してる時も、怠けてゐる時も、
起きてる時も、床にゐる時も、
夜も昼も休みなく、
絶えず何事かを考へ、不断に感じ、思ひ、悩み、心を使ひ続けてゐるのである。
(
萩原朔太郎
)
7.
不安・心配というものは、現実に起きてもいないことのためにクヨクヨと考えているものです。
それはあなたの生命力を消耗させるだけで、何の得もありません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
悩みのない人間はいません。
語らいましょう。
1人で悩んでいるより、語らっているうちに、何かが見つかるかもしれません。
( 市川森一 )
9.
人生には必要な事しか起こらない。
今あなたを悩ませている事も、
何かをあなたに伝えている。
( 作者不詳 )
10.
何かに悩んでいる人は、
解決策を知らないのではなく、
最良の解決策を面倒でしたくないだけだ。
(
森博嗣
)
11.
悩むことなどなんにもないよ。
今日はまた、
今日の一歩をただ踏み出せばいい。
(
ひろはまかずとし
)
12.
仕事に興味を持つと
人生の楽しみが二倍になる。
起きている時間の約半分は
仕事をしているのだから、
仕事が楽しくなければ、
人生は不幸になる。
仕事が面白くなれば
悩みは忘れるし、
いつの日かは昇進や昇給も実現するかも知れない。
少なくとも、
疲労は最低限度に抑えられるし、
余暇がずっと楽しく過ごせる。
(
デール・カーネギー
)
13.
すべての悩みは対人関係の悩みですが、だからこそ、いちばん幸せな記憶もすべて対人関係の幸せです。
(
宮台真司
)
14.
昔の夢に寄りかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、己を貧困化することにしかならない。
(
岡本太郎
)
15.
悩んでいる者の日々は、
ことごとくつらく、
心の楽しい者は常に宴会を持つ。
( 『聖書』 )
16.
いっぱい悩め。
頭がおかしくなるほどあがけば、自然と謎は解ける。
(
漫画『美大受験戦記アリエネ
)
17.
合うは離れの始めにして、
楽しみは憂(うれ)いの伏(ふく)する所なり。
(
白居易
)
18.
人は望む通りのことが出来るものではない。
望む、生きる、それは別々だ。
くよくよするもんじゃない。
肝腎(かんじん)なことは、
望んだり生きたりするのに飽きないことだ。
(
ロマン・ロラン
)
19.
人は生きるため、
とらえがたい美を必要とします。
私はそれを追い求め、
とらえようと苦しみ、
苦悩にさいなまれ、
地獄をさまよいました。
(
イヴ・サンローラン
)
20.
心理療法家という私の仕事は、他人を理解することがその中核になっている、と言っていいだろう。
来談した人の悩みに対して、どうするこうするなどと言う前に、ともかくその人の気持ちを本当に理解することが大切である。
(
河合隼雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ