名言ナビ
→ トップページ
今日の
涙・泣くことに関する名言
☆
2月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生というのは、成行まかせに抛(ほう)っておくと、しかめつら、泣きっつらばかりで埋まってしまいがちである。
だからちょいとしたこと、たとえばよく気のつく人がこっちの立場をおしはかり、ちょっとした動作で手を添え、心を添えてくれると、フト笑顔がこぼれたり、「ありがと」とか「あ、すみません」という言葉が出る。
その反対に、自分も(※同じことをすることで)、人のそれを受けとることもある。
(
田辺聖子
)
2.
女は涙そのものを、卑しむべきものにしてはならない。
むしろ涙によって象徴される、つつましき純情の、男子よりも多分にめぐまれていることを讃美しよう。
(
九条武子
)
3.
あなたが涙を流す場所に気をつけなさい。
そこに(あなたにとって)大切な人がいます。
そして、そこにあなたの宝物があります。
(
パウロ・コエーリョ
)
4.
おこっても笑っても泣いても
一日は二十四時間
(
ひろはまかずとし
)
5.
本当に悲しい涙を共有できるのは、
やはり家族。
どんなに最愛の人でも、恋人でも、
自分がなぜ泣いているのかわかってもらえない気がする。
(
鷺沢萠
)
6.
涙のたむけは、
われが渇望するすべてなり。
(
ホメロス
)
7.
人間は高慢な思いをいだくべからず。
高慢は花をつけ破滅の種を実らせる。
実りの秋はとめどなき涙を刈り取る。
(
アイスキュロス
)
8.
泣くものの声みな透る夜の霜
(
野見山朱鳥
)
9.
憶良らは今は罷(まか)らむ子泣くらむ
それその母も我を待つらむぞ
(
山上憶良
)
10.
朝の雨と女の涙はすぐに乾く。
(
チェコのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ